出版社を探す

野外騎乗の楽しみ

世界を駆けるフリーダム・ライディング

著:田中 雅文

紙版

内容紹介

近年、趣味の多様化によって、乗馬は一部の人々の限られたものではなくなっている乗馬クラブなどの施設の外に出て、
自然の中で馬に乗る野外騎乗を略して「外乗(がいじょう)」という。
ホーストレッキング、トレイルライディングなどともいい、自然に親しむレクリエーションとして、整備された馬場の
中で馬に乗る「障害飛越」「馬場馬術」「レイニング」などと異なる騎乗を楽しむ人も多い。
緑の草原、白砂の海岸で風をきって走る爽快さは何物にも代えがたい。
本書は、長く日本の外乗に関わりこれを牽引してきた著者が、これから乗馬を始めようという人から、すでに国内外の各地で
外乗を楽しんでいる人に贈る外乗を楽しみために、『UMA LIFE(馬ライフ)』誌で好評を得た連載を単行本化。

目次

【目次】
はじめに
第1章 馬ってどんな動物? 
第2章  外乗で乗馬が上達?
第3章  上馬(mount)、下馬(dismount)
第4章  引き馬(leading)
第5章  Stand Still!(じっと立っていろ)
第6章  常歩は速く、駈歩は遅く(Fast walk & Slow canter)
第7章  裸馬に乗ろう (Riding Bareback)
第8章  外乗のフィールド1 森林と林道
第9章  外乗のフィールド2 海岸
第10章 外乗のフィールド3 川と河川敷
第11章 外乗のフィールド4 公道
第12章 最高の外乗-エンデュランス
あとがき
※「外乗(がいじょう)=野外騎乗」とは自然環境の中で乗馬を楽しむアクティビティ全般のこと

著者略歴

著:田中 雅文
 田中 雅文(たなか まさふみ)
「海外乗馬ツアーを通じ、世界の馬文化を研究する」フリーダム・ライディング・クラブ(FRC)代表。
世界各地での外乗歴は50年に及ぶ。オーストラリアとフランスでエンデュランス、英国でTREC、アメリカでCompetitive Trailを学び、これらの日本での普及活動を続けてきた。エンデュランスでは2005年ドバイ、2008年マレーシア世界選手権日本代表チームの監督を務めた。
乗馬指導者としては「裸馬騎乗」などユニークな指導を行っている。1951年東京都出身。早稲田大学卒。
著書に、日本語で書かれた唯一のエンデュランス教本『完走することが勝つこと(正・続)』((社)北海道うまの道ネットワーク協会)がある。
「馬ライフ(旧乗馬ライフ)」には30年近くにわたり、さまざまなテーマで執筆を続けている。

ISBN:9784911209257
出版社:メトロポリタンプレス
判型:A5
ページ数:116ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2024年01月
発売日:2024年01月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:SR