出版社を探す

各務原市の昭和

監:戸﨑 憲一
解説:稲川和宏

紙版

内容紹介

各務原市で撮影された「昭和」時代の写真を集めたボリューム圧巻の写真集です。 市民への公募と公共機関など多数の取材先から、「未公開写真」を多く発掘。 写真1枚ずつに、郷土を深く知る執筆陣によるわかりやすい解説を付け、ページをめくるごとに、地域の「昭和」がよみがえるよう編集しました。 「原風景」ともいえる昭和戦前の郷土のようす、懐かしい町並みや商店街、戦後に激変した郊外の風景、元気な子どもたちの姿、また昭和時代を語るうえで欠かせない出来事は、フォトコラムを設け特集しました。 家族そろって楽しめるよう工夫しております。16ページのカラー口絵を含み計600枚の写真を収録しました。

目次

未定巻頭カラー──色彩の記憶
地理・交通/「昭和の大合併」前の自治体図
各務原の昭和史略年表
1 戦前、戦中の風景
2 戦前、戦中の暮らし
3 戦前、戦中の教育
 フォトコラム 各務ヶ原飛行場の光と影
4 思い出の街角と風景
 フォトコラム キャンプGIFUの13年
5 暮らしとなりわい
 フォトコラム 進む住宅開発
6 懐かしき建物と施設
 フォトコラム 空から見た風景
7 交通の変遷
 フォトコラム 鉄路の情景
8 わが町のできごと
 フォトコラム 災害の爪痕
9 祭りと民俗行事
10 戦後教育と思い出の学び舎
 フォトコラム 古代のロマン──炉畑遺跡と各務原市
11 昭和の子どもたち

著者略歴

監:戸﨑 憲一
各務原市歴史民俗資料館 館長
解説:稲川和宏
各務原市歴史民俗資料館 市史編さん専門官

ISBN:9784911023013
出版社:樹林舎
判型:A4
ページ数:280ページ
定価:9082円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月23日