出版社を探す

2006年秋 ロッジ・タサン・ビレッジへの旅 《メモ》

著:楜沢 成明

紙版

内容紹介

四方を雄大なヒマラヤの峰々に囲まれた神の土地に誕生した絶景の山上ロッジ「ロッジ・タサン・ビレッジ」。2006年秋、念願の竣工式に立ち会うため、設計に関わった著者と学友たちはネパールの旅へ。オールカラーの画文集。

 ネパールでのホテル設計は、三井不動産にヒマラヤ観光の宮原巍さんがこの仕事を持ち込んだことに始まる。1975年頃、そこに私も関わり、右も左も分からないでカトマンズにやってきて、基本設計が始まった。
 その頃のカトマンズは遠征隊という高峰を目指す登山隊、少数のトレッカー、町の寺院周辺にはヒッピーが多く、一般のツーリストはまだ少なく、海外からの裕福な旅行客はさらに少なく、満足できるホテルも少なかった。
 ネパールサイドの方が、まず分厚い数冊の本「タントラ」をデスクに置いた。今でも存在するエロチックテンプルと称されている寺院の、屋根を支える頬杖には、タントラに出ている、男女咬合の浮き彫りがあり、性と宗教の関わりとに異国に来ても関わりがあるということが面白かった。それは、大学を卒業した頃、自分のルーツに興味を持ち、信州を彷徨い、諏訪湖の近くで、胡桃澤神社とあるのを見つけ、小さな社に数本の石棒 (男根) を見つけたとき以来の、心のときめきであった。それ以後、僕は伝承と地域とは固い結びつきがあると信じている。
 建築デザインという分野では、斬新なものを求める傾向があるなか、僕は敢えて伝統を守った。特に、ネパールでは、伝統的なデザインと自然の素材を使い、新しいものを避けて仕事を進めた。構造や設備には現代的なデザインを、伝統に則して使った。最初のホテルの名称は三井が絡んでいたので、ホテルヒマラヤとなり、アルジュンが企画したこのホテルは LTV(ロッジ・タサン・ビレッジ)と名付けられた。最初、眼前に聳えるダウラギリの名をつけていたが、建築主であるアルジュン夫人の提案で、タクサッサエ (塩を扱う人々) というタカリー族の言葉からロッジ・タサン・ビレッジとなった。
その竣工式に立ち会うこととなった学友と近隣のお歴々との、旅の記録である。 (本文より)

目次

2004年の旅 / LTV(ロッジ・タサン・ビレッジ)について / 今回の旅 / Yamは甥のTakと参加 / Yajは水力発電現場に25カ月いた / 高校同期 Kasとは海外4度目 / Sasは娘と参加 / Hayは古希で現役役職 / Iwaは高校の2年先輩 / Suzは大学時代のリーダー的存在 / コピー機など45㎏ / 成田国際空港第 1・第 2 ターミナル / バンコクのスワンナブール国際空港 2006年9月オープン / タイスキとマッサージ / タイ国際航空のカトマンズフライト / マオイストと政府が和平調印に合意 / カトマンズ市民の顔色がよくなった / まずは聖地スワヤンブナートへ / カスタマンダップ 行商人の宿 / クマリ 王の前で緋毛氈の上を歩く / ダルバール広場(王宮広場) / カトマンズのアサン通り、アサン・トーレ / ホテル・サンセットビュー(HSV)の蕎麦 / 早朝のパタン散歩 / ポカラフライト / シャングリラホテル / 山岳博物館 / ヘリコプターに乗る / タカリ―族 / トゥクチェ村 / マニ・リンドウ(仮面の舞) / コバンの学校 / LTV 建設で考えたこと / ナウリコット村 / 水車小屋 / カリガンダキ / ニルギリ / ダウラギリ / ムスタン王国 / 塩の道 / 動物たち 馬・ロバ・ヤク・ゾッキョ・羊… / ナウリコットの分教場 / ネパール出国 / 旅の終わりに / あとがき / 著者プロフィール 

著者略歴

著:楜沢 成明
建築家、一級建築士。アトリエ・ドム代表。
1936年 東京・本郷生まれ。母の実家・安曇野で育つ。
1956年 早稲田大学建築学科に入学、今井兼次先生に師事。
安曇野の荻原碌山美術館、長崎の日本二十六聖人教会などに参画。
卒業後、松田・平田・坂本設計事務所に10年勤務した後独立。
1960年代には建築ツアーのガイドとしてヨーロッパ各国を視察・訪問。
1975年からネパール・インド・チベットなどを年に数度訪問。
特にネパール・ヒマラヤでは20年間で5件のホテルを設計・建設に関与。
また、東京都文京区向丘の光源寺の観音堂を設計。
著書に「楜沢成明の世界の都市を100倍楽しむ本 ガイドブックに出ていないお話」(山海堂)、「高齢者にやさしい3世代住宅 ベストライフ」(講談社)、「マンションをよみがえらせる100章」(鹿島出版会)など多数。

ISBN:9784910874043
出版社:サンロータス研究所
判型:A5
ページ数:96ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2022年10月
発売日:2022年10月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1F