出版社を探す

さよならデパート

著:渡辺 大輔

紙版

内容紹介

「うそだよね。大沼がなくなるなんて」

2020年1月27日、山形の老舗デパート「大沼」が突然、自己破産を発表した。
約200人の従業員は即日解雇。「全国初の百貨店ゼロ県」とも報じられた。
本書では、大沼の生きた320年をたどりながら、繁栄と終焉の内側を描く。

著者は山形で事業を営み、大沼デパートとも取引をしていた。
取材に応じたのは、破産を決定した社長や解雇された従業員、ライバル店の幹部など。
さまざまな関係者の証言と、膨大な資料で構成したノンフィクション・ストーリー。

目次



      開戦:「商い」という戦いの始まり
      全滅:明治維新の皮肉
       鬼:嫌われた英雄
     黒い雲:光明としての勧工場
    花が咲く:日露戦争に散った者たち
      炎上:街がみんな燃える
      成る:待望のデパート誕生
      挫折:のしかかる太平洋戦争
      双頭:2大デパート「大沼」「丸久」
   旅せよ日本:観光ブームの裏側
      摩擦:中小商店との軋轢
      新興:駅前の覚醒
      激突:スーパーマーケット来襲
      事件:大型店戦争
   灰から灰へ:大沼デパートの焼失
   炎は消える:昭和に消えた男たち
      脱落:平成の大穴
      家族:震災の宣告
さよならデパート:老舗看板の崩落
     日曜日:今日、全て終わる

著者略歴

著:渡辺 大輔
1980年山形県生まれ。大阪芸術大学文芸学科中退。
飲食店業や食品製造業を営みながら、山形市小姓町にかつて存在した遊郭や、キャバレーを題材にした作品をそれぞれ出版。

ISBN:9784910800004
出版社:スコップ出版
判型:B6
ページ数:304ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2022年04月27日
発売日:2022年05月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN