出版社を探す

これからの「社会の変え方」を、探しにいこう。 完結

スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー誌 ベストセレクション10

編:SSIR Japan

紙版

内容紹介

私たちの背中を押してくれる、10の英知

複雑化する社会課題を、どう解決すればいいのだろう?

ビジネス、行政、非営利の枠を越えて世界中の実践者に読みつがれる珠玉の傑作選。

1人の個人、1つの組織、1つのアイデアでは解決できないほど、現代の社会課題はますます複雑になっています。だからこそ、多くの人が組織やセクターの壁を越えてつながり、小さなアクションをともに積み重ねることで、大きなインパクトを生み出そうと挑戦しています。より幅広いコラボレーションに求められるのが、「共通言語」となるコンセプトと実践的な知見です。

『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー』(SSIR)は、2003年にスタンフォード大学で創刊された、世界最大級の「ソーシャルイノベーション」専門のメディア。社会の新しいビジョンの実現に向けて活動する人々が集い、それぞれの知見と学びを共有するコミュニティとして世界各地に広がっています。

日本版創刊に先立つ本書は、SSIRでこれまで発表された論文から、セクターや分断を越えて人々が協働して、よりよい社会をつくるときに求められるアイデアや方法論を厳選した一冊です。

さらに巻末にはスペシャル対談「日本の『社会の変え方』をどう変えていくか」(入山章栄×篠田真貴子)を収録。日本でのソーシャルイノベーションの実践に役立つ事例や知恵を共有します。

目次

はじめに 

01 ソーシャルイノベーションの再発見
  誰が未来をつくるのか

02 システムリーダーシップの夜明け
  変化を起こすのではなく、変化が生まれるように導く

03 あなたのエンドゲームは何か?
  「本当に目指したい姿」を見出す

04 規模の拡大を目指して
  成功したプログラムの「変化の方法論」をどう複製・再現するか?

05 大きなインパクトの生み出し方
  社会を変える非営利組織の実践に学ぶ

06 グローバル企業に広がるBコーポレーション
  資本主義を再構築する新たなツール

07 社会を動かすカーブカット効果
  マイノリティへの小さな解決策から生まれる大きな変化

08 投資の可能性を拓く
  社会的インパクトと利益のトレードオフからどう脱却するか

09 デザイン思考 × ソーシャルイノベーション
  善意を空回りさせず、成果を生み出す方法

10 コレクティブ・インパクト
  個別の努力を越えて、今こそ新しい未来をつくり出す

スペシャル対談
「日本の『社会の変え方』をどう変えていくか」
入山章栄×篠田真貴子

著者略歴

編:SSIR Japan
スタンフォード大学が2003年より発行を続けている「ソーシャルイノベーション(社会変革)」の専門誌『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー』の日本版。

ISBN:9784910602004
出版社:SSIR Japan
判型:B5変
ページ数:192ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2021年08月
発売日:2021年08月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ