出版社を探す

新型コロナワクチン後遺症の早期改善が叶う薬物を用いない治療方法(新装版)

新装版

著:高橋嗣明
著:長谷川幸夫
著:一般社団法人日本先進医療臨床研究会

紙版

内容紹介

ほぼ毎日、困難な状況から早期に抜け出された患者様から「これを世に出していただいた方に感謝します」という言葉をいただきます。
 この本はその事実を知っていただくためのものです。
 衝撃的な治療手段というものは実在するようです。

絶望の淵にいる困難な病態の患者さんが改善し、喜びを得ることは医者冥利に尽きます。
 このような療法に出会うと、世界には優秀な治療法がまだまだ数多く存在するだろうと夢が膨らみます。
 この本で紹介する療法を中心とした取り組みによって、毎日のように新しい改善に出会えています。

多くの医療者にぜひ、この事実を知っていただき、あなたに光が射すことを心から願います。


ほぼ毎日患者さんやその家族から耳にしては強い憤りを感じているのです。

*患者さんの訴え
「接種後から、今までと全く違う体になった」
「めまいと吐き気が寝ている時も起きるので眠れずにすごしている。このままなら死にたい」
「経験したことのない倦怠感が続いている」
「体中に移動する痛みが常にある」
「めまいと激しい頭痛でまったく日常生活ができなくなった」
「今までとても明るく楽しく人生を送れていたのに、不安感・恐怖感が常にあって消えない」
「脱毛が急激に進んでいる」
「臭いが全くわからなくなって石油の臭いさえもわからなくなった」
「砂利を?むような感覚と味覚の障害がある」
「体が思ったように動かなくなった」
「親の認知症が急激に進んだ」
「不正出血が止まらない」
 ……etc。
これらの症状は、ワクチン接種直後から1週間以内が多いのですが、数ヶ月後に突然症状が発生するケースも少なくありません。
 また、明らかに接種回数が増えるに比例して患者さんは増えています。

最近はワクチン接種をしていない人で、体に触れる仕事(フットマッサージ師、看護師、美容師など)や家族が複数回接種した直後から、同様の訴えをする方も増えてきました。
 シェディングといって、ワクチン接種者からの影響でワクチンの障害と同様の症状が出る病態が疑われる方たちです。

さてこれらの治療結果ですが、この新型コロナワクチン接種後の副作用症例は、そのほとんどがMDα(マルチデトックスアルファ)の療法で改善しました。
しかも効果は早くて半日、多くは数日から7日程度で改善または症状が消失するという、患者様も驚かれる早さでした。
(本文より)

初代厚生労働大臣坂口力氏も絶賛!
基礎代謝の回復は新理論です」医療の目指すものは健康ですが、今は症状の緩和に終わっています。
この高橋先生の意見に賛成です。MDαは多くの人に利用され、健康を回復していると聞きます。生活習慣病の予防と改善に本書を推薦します。

目次

《 目 次 》

巻頭言 初代厚生労働大臣 坂口力 ……………………………………………………………2

はじめに  ………………………………………………………………………………………………6

臨床医としての体験からの現代医療に対する疑問

第一章 医療の基本からもう一度考える

◆医療の第一原則 …………………………………………………………………………24
◆現代医療の弊害 …………………………………………………………………………26
◆今までの治療での気づき・疑問 ……………………………………………………29
 栄養療法で出来たこと ……………………………………………………………29
 栄養療法で出来なかったこと ………………………………………………32
 その次の重金属の解毒治療 ……………………………………………………32
 重金属以外の毒物 ……………………………………………………………………34  
 エネルギー療法とは?……………………………………………………………37

第二章 医療現場で効果を上げている方法

◆人間が健康を維持するために必要な条件 ……………………………………44
◆生体マトリックスについて…………………………………………………………46
 「生体マトリックが障害を受けるとどうなるか?」 ………………48
 「生体マトリックの再構築(再結合)」 ……………………………………49
◆『MDα(マルチデトックスアルファ)』による驚く病態改善の速さ ……………51
◆『MDα(マルチデトックスアルファ)』とは何か  …………………………………52
◆『MDα(マルチデトックスアルファ)』の内容成分から考える …………………55
  *フルボ酸(フルボ酸ミネラル):植物由来  ……………………………55
  *海草由来ナノコロイドヨウ素 …………………………………………………60
  *植物由来珪素・鉱物由来珪素 …………………………………………………62
  *微量ミネラル …………………………………………………………………………65
◆エネルギーの転写 ……………………………………………………………………66
◆内容成分からだけでは説明がつかない効果・推測 ……………………………68
◆基礎実験でわかっていること ………………………………………………………71
◆今後の研究に期待………………………………………………………………………72

第三章 当院での臨床経験

◆新型コロナ ワクチン接種後の副作用の改善 ……………………………………74
 *患者さんの訴え ……………………………………………………………………79
◆副作用が発生する可能性の機序を考える ………………………………………81
◆一般的な薬剤の開発と問題  …………………………………………………………82
◆紹介する治療での効果 …………………………………………………………………85

第四章 新型コロナ関連・症例報告

◆新型コロナワクチン接種後の後遺症 ……………………………………………88
◆新型コロナワクチン接種による後遺症の治癒例 ……………………………89
◆新型コロナ感染後の後遺症  …………………………………………………………106

第五章 その他の疾患・病態の症例報告
◆当院での臨床経験の改善例まとめ …………………………………………………110
◆症例報告──精神疾患 …………………………………………………………………112
◆症例報告──起立性調節障害……………………………………………………122
◆症例報告──その他 ……………………………………………………………………130

第六章 ガンに対するMDαの効果

◆日本におけるガン医療の問題 ………………………………………………………136
◆ガンについて現在わかっていること ………………………………………………139
 *現在わかっていること ……………………………………………………………141
 *以上から行うべき取組み …………………………………………………………141
 *MDαの臨床効果から期待できること ……………………………………142
◆有機ヨウ素(ナノコロイドヨウ素)、単独でのガン治療効果  ………………145

第七章 MDα開発秘話 GSI研究所株式会社 研究開発者 長谷川幸夫 

◆MDα開発のきっかけと道のり  ……………………………………………………152
◆普遍と適応 ………………………………………………………………………………167

あとがき MDαの開発者として GSI研究所株式会社 研究開発者 長谷川幸夫 ……170

著者略歴

著:高橋嗣明
たかはしクリニック院長

1963年、東京都生まれ。
形成外科を中心に整形外科、皮膚科、美容皮膚科、美容外科など幅広い見地からさまざまな診療・治療を行う。
オーソモレキュラー療法と解毒治療にも精通しておりエネルギー医学、MDα(MATRIX)等による根本治療に取り組んでいる。
著書に「学校に行けない子供 仕事に行けない大人」(ファインピクサー)、監修に「へバーデン結節がよくわかる本「指の変形」「ズキズキ痛い」の進行を食い止める! 」(宝島社)などがある。

経歴
北里大学医学部 卒業
北里大学大学院 卒業
医学博士号取得(東京大学再生医療講座でヒト軟骨細胞の培養研究)
北里大学病院形成外科入局
神奈川県立こども医療センター形成外科出向
北信総合病院形成外科出向(医長)
2005年より長野県の北信総合病院にて医長を務め、
2013年、長野県中野市にて「たかはしクリニック」を開院、院長に就任
2022年、一般社団法人日本先進医療臨床研究会・顧問
著:長谷川幸夫
京都府生まれ。
 GSI 研究所株式会社 代表取締役。
 GSI ホールディング株式会社 代表取締役。
 MDα(マルチデトックスアルファ)研究開発者。
著:一般社団法人日本先進医療臨床研究会
日本先進医療臨床研究会(略称:JSCSF)

JSCSFはガン難民・難病難民の救済を目指して、医師・歯科医師を中心に、医療従事者、医療・健康関連企業、研究者、および志ある一般の方たちから構成される研究会です。

現在の標準的な治療法では完治が望めない様々な疾患に対して、最先端医学から伝統療法まで様々な治療法とその組み合わせを医師と患者の同意のもとで実際の治療で効果を試し、症例報告の集積によって治癒・改善・再発防止の効果を検証しています。

また、ガン・心臓病・脳卒中・自己免疫疾患・神経変性疾患など様々な病気の状態を測るマーカー検査の検証も行っています。

(JSCSF公式HP:https://jscsf.org/)
(治療研究ページ:https://jscsf.org/research)
(推奨検査ページ:https://jscsf.org/inspection)
(MDα治療ページ:https://jscsf.org/combined-remission-therapy)

ISBN:9784910538075
出版社:健療出版
判型:4-6
ページ数:176ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ