出版社を探す

乾物便利帖-栄養と料理の小百科-〈新装版〉

著:星名 桂治

紙版

内容紹介

味がよく、日持ちがよく、体によい! 日本人の生活の知恵がつまった伝統的食材であり理想的な健康食材である乾物。長年、商社で乾物をあつかってきた乾物の達人である著者が、他の追随を許さぬ幅広い商品知識で、山海の恵み92種300余品目の乾物を取り上げ、その由来、製法、産地と産地ごとの多彩な銘柄、保存と利用法(食べ方)、栄養、レシピ等々、各般に及ぼし解説。

目次

【目次より】
第1章 乾物と和食文化: (乾物の定義 乾物の歴史 ほか
第2章 農産の乾物: あさのみ(麻の実)、あずき(小豆)、かんぴょう(干瓢)、ごま(胡麻) ほか
第3章 海産の乾物(干物) : あおさ(石蓴)、あおのり(青海苔)、かつおぶし(鰹節)、のり(海苔) ほか
第4章 だしの素材とだしの取り方(だしとうま味 だしと食文化 ほか
第5章 乾物と年中行事

著者略歴

著:星名 桂治
日本かんぶつ協会シニアアドバイザー、かんぶつマエストロ講師。西野商事(現 日本アクセス)に入社以来、乾麺乾物一筋に従事。のちエイチ・アイ・フーズ株式会社を設立。乾物乾麺研究所所長として乾物の普及に努める。近年ラジオなど電波媒体でも活躍。著書:『乾物の事典』『だし=うまみの事典』(東京堂出版)、『乾物と保存食材事典』(誠文堂新光社)、『47都道府県 乾物/干物百科』(丸善出版)ほか。

ISBN:9784909908803
出版社:メトロポリタンプレス
判型:A5
ページ数:246ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年08月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDCT