出版社を探す

なないろペダル

世界の果てまで自転車で

著:青木 麻耶

紙版

内容紹介

脱・銀座OLは中山間地で農と狩猟の暮らしに全力投入したものの、ぶつかった壁・だめだめな自分。もっと世界に触れたい、自分で自分の壁を越えたい、ゆっくりしか進めない、止まりたいときに止まれる、自転車で……そして飛び出した旅は、南北アメリカ8カ国・11000キロ自転車縦断!

来る者を拒まない自給自足のコミュニティ、セルフビルドのナチュラルビルディング、暮らしの全てを循環させるパーマカルチャーの村、パタゴニアの嵐、七色の湖に七色の山、先住民の色とりどりの手仕事文化、やたらとお節介な、出会いと別れを繰り返して世界を走りまわるチャリダー(自転車旅行者)たち。

気力体力全開でとことん自分と向き合ったから、とことん魅せられた出会いの数々。体あたりすぎる女子・まやたろ352日の旅の報告。

目次

旅に出るまで
エピソード1 カナダ・アメリカ編
エピソード2 アンデス編
エピソード3 パタゴニア編
エピソード4 キューバ・メキシコ編
エピローグ
わたしが訪ねた素敵な場所&ツアー情報/使ったお金

著者略歴

著:青木 麻耶
神奈川県横浜市出身.農学部森林科学科卒業後,就職した大手企業を1年半で辞め,山梨県都留市に移住.NPO法人で農体験や家づくりのワークショップ,馬耕,子どもキャンプなどに携わる.趣味でわな猟を始め,ジビエ料理や皮なめしを研究する中で,先人の知恵や文化に興味を持つようになる.2016年5月から1年間,北米・南米8カ国を自転車で旅し,各地の持続可能な暮らしや手仕事を見て周る.帰国後,2017年夏からは約半年間で31都道府県を自転車で走り,伝統文化や手仕事,自然と寄り添った暮らしを営む人たちと出会う.今後も世界と日本のディープな魅力を見つけ,情報発信を続けていく.

ISBN:9784909895028
出版社:出版舎ジグ
判型:4-6
ページ数:256ページ
価格:1600円(本体)
発行年月日:2019年09月
発売日:2019年09月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1KB