出版社を探す

サブカルチャーのこころ

オタクなカウンセラーがまじめに語ってみた

編著:笹倉 尚子
編著:荒井 久美子

紙版

内容紹介

心理カウンセラーとともに、漫画・アニメ・ゲーム・映画・アイドル・ファッション・インターネット・ボードゲームなどの現代日本のサブカルチャーをめぐって、そこに潜むこころ、好きになる人のこころを味わいます。――①みんながハマるのはなぜ?/②長く楽しまれているのはなぜ?/③憧れ応援するのはなぜ?/④創り表現するのはなぜ?/⑤仲間と集まるのはなぜ?――この本では、これら五つの“ワケ”を読み解き、社会や時代のこころ模様に光をあてます。わたしたちの“好き”の謎にせまる33テーマ×264キーワード。

目次

第1章 みんながハマるのは、なぜ?
   01 折れないこころ、つながる想い――鬼滅の刃 
   02 言葉がもたらす希望と呪い――呪術廻戦 
   03 眠らない夜の居場所――フォートナイト
   04 コロナ禍だから、あつまろう――あつまれどうぶつの森 
   05 スマホのなかの英雄たち――Fate/Grand Order  
   06 凍りつき、溶けだす姉妹――アナと雪の女王

第2章 長く楽しまれているのは、なぜ?
   07 仮面の下は光か影か――仮面ライダー 
   08 宇宙で抗う、思春期のこころ――機動戦士ガンダム 
   09 「生き直し」の終着点――タイムリープもの 
   10 アイドルの発達段階――ジャニーズ 
   11 傷と血と痛みによる美しき世界――ヴィジュアル系 
   12 「闇落ち」する子どものこころ――STAR WARS 
   13 私も隊士になれますか?――新選組もの 
   14 怖い話はお好きですか?――ホラー映画 
   15 現実と空想のあいだに遊ぶ――二・五次元舞台 

第3章 憧れるのは、応援するのは、なぜ?
   16 今週末も現場です! ――アイドル
   17 好きな色は、推しの色――メンバーカラー 
   18 声を愛する――声優  
   19 海を超えても愛したい――K-POP 
   20 接触という深い沼――若手俳優 
   21 活動休止という優しいピリオド――嵐 
   22 好きなものの終い方――宝塚歌劇 

第4章 創るのは、表現するのは、なぜ?
   23 知らない誰かが認めてくれる――SNSでの自己表現 
   24 女性が紡ぐ、もしもの世界――二次創作 
   25 描いて読んで、育て合う――育児絵日記 
   26 画面の向こうに手を伸ばす――動画配信サービス 
   27 お洋服のなかのわたし――ゴスロリ 
   28 異性を纏って境界を超える――異性装 

第5章 仲間と集まるは、なぜ?
   29 伝える・伝わる・こころ通わす――オンライン・コミュニティ 
   30 たとえ燃えても、つながりたい――炎上 
   31 シナリオを生きる人びと――TRPG 
   32 すぐそばにある嘘と裏切り――人狼ゲーム 
   33 ここに居ること、そこに在ること――ボードゲーム

著者略歴

編著:笹倉 尚子
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(教育学)。
臨床心理士、公認心理師。

現在: 十文字学園女子大学教育人文学部心理学科准教授。

○好きなジャンル:漫画、アニメ、舞台全般、若手俳優、LDH。
編著:荒井 久美子
京都教育大学大学院教育学研究科修士課程修了、修士(教育学)。臨床心理士、公認心理師。

現在: 京都教育大学総合教育臨床センター非常勤カウンセラー、京都府・京都市スクールカウンセラー、近畿大学非常勤講師、京都文教大学非常勤講師。

○好きなジャンル:ジャニーズ、宝塚歌劇。

ISBN:9784909862297
出版社:木立の文庫
判型:4-6変
ページ数:384ページ
価格:2200円(本体)
発行年月日:2023年05月
発売日:2023年05月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB