出版社を探す

たび活×住み活 in信州

著:大沢 玲子

紙版

内容紹介

著者夫婦が“今住む東京以外の第2の居場所”を探し、新たな視点で日本各地を巡る半フィクション&半ノンフィクションのシリーズ本。第2弾はNPO法人「ふるさと回帰支援センター」などの調査で「移住先人気№1」の信州・長野を取り上げます。「旅するなら、こんなことにトライしたい」「住むなら、コレは押さえておきたい」ことを「たび活」「住み活」と称し、知られざる魅力とともに夫婦のボケツッコミでユルりとご紹介します。夫婦のリアルな体験に基づく笑える漫画・イラストにもご注目ください!

目次

信州でやるべきコトが詰まっています!
・信州の細かすぎる天気予報をチェックする
・信州そばの“普通”じゃない普通盛りを知る
・ご当地スーパー巡りで県民食を発掘
・国宝・松本城からのマニアな城を知る
・地獄谷はサルよりYOUの数が多いと知る
・飯田線秘境駅の洗礼を受ける
・日本一の焼肉の街で煙モクモク体験!
・細かい!信州ごみ出しルールをマスター
・ドイツを目指す!? エネルギー先進国の取り組みを知る
・議論好きな信州人とのつき合い方を学ぶ など

著者略歴

著:大沢 玲子
2006年から各地の生活慣習、地域性、県民性などのリサーチをスタート。ご当地に縁のある人々へのインタビュー、アンケート調査などを通じ、歴史・衣食住・街など、幅広い角度からその地らしさに迫り、執筆を続けている。『東京ルール』を皮切りに、大阪、信州、広島、仙台など、各地の特性をまとめた『ルール』シリーズ本は計17冊、累計32万部超を達成。
本人は鹿児島出身の転勤族として育ち、現在は東京在住。根無し草的なアウェーの立場を活かし、今回の新シリーズでは“移住”を絡めた新しい地方の楽しみ方を紹介していく。

ISBN:9784909847010
出版社:ファーストステップ出版
判型:B6
ページ数:159ページ
価格:1200円(本体)
発行年月日:2019年07月
発売日:2019年07月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ