著者略歴
著:工藤 浩
1957年11月生まれ
早稲田大学第一文学部 日本文学専攻卒業
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程 日本文学専攻退学
専攻 日本上代文学・博士(文学)
現職 日本工業大学教授
著書 『新撰龜相記の基礎的研究 古事記に依拠した最古の亀卜書』(日本エディタースクール出版部 2005)、『氏族伝承と律令祭儀の研究』(新典社 2007)
編著 『先代旧事本紀論 史書・神道書の成立と受容』(花鳥社 2019)
著:松本 直樹
1963年7月生まれ
早稲田大学第一文学部 日本文学専修卒業
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程 日本文学専攻退学
専攻 日本上代文学・博士(文学)
現職 早稲田大学教授
著書 『古事記神話論』(新典社 2003)、『出雲国風土記注釈』(新典社 2007)、『神話で読みとく古代日本 古事記・日本書紀・風土記』(筑摩書房 2016)
著:松本 弘毅
1978年5月生まれ
早稲田大学第一文学部 日本文学専修卒業
早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程 日本文学専攻課程修了
専攻 日本上代文学・博士(文学)
現職 頌栄女子学院中学校・高等学校教諭
著書 『古事記と歴史叙述』(新典社 2011)
論文 「『先代旧事本紀』兼永本・兼右本の関係」『国文学研究』183(早稲田大学国文学会 2017)、「宇遅能和紀郎子の躊躇 大山守命反乱説話の歌二首」『国語と国文学』88(10)(東京大学国語国文学会 2011)
ISBN:9784909832535
出版社:花鳥社
判型:菊判
ページ数:604ページ
定価:16000円(本体)
発行年月日:2022年02月
発売日:2022年03月29日