著者略歴
著:多田 一臣
1949年、北海道に生まれる。1975年、東京大学大学院修士課程修了。放送大学客員教授、東京大学名誉教授。博士(文学)。
著書
『古代国家の文学』(三弥井書店、1988)、『万葉歌の表現』(明治書院、1991)、『大伴家持 古代和歌表現の基層』(至文堂、1994)、『日本霊異記』(全3巻、筑摩書房、1997~1998)、『古代文学表現史論』(東京大学出版会、1998)、『額田王論』(若草書房、2001)、『万葉集全解』(全7巻、筑摩書房、2009~2010)、『古代文学の世界像』(岩波書店、2013)、『「古事記」と「万葉集」』(放送大学教育振興会、2015)、『柿本人麻呂』(吉川弘文館、2017)、『高橋虫麻呂と山部赤人』(笠間書院、2018)など。
編著書
『万葉集辞典』(共編、武蔵野書院、1993)、『万葉集ハンドブック』(三省堂、1999)、『万葉への文学史 万葉からの文学史』(笠間書院、2001)、『万葉語誌』(筑摩書房、 2014)など。
ISBN:9784909832139
出版社:花鳥社
判型:A5
ページ数:372ページ
価格:3800円(本体)
発行年月日:2020年01月
発売日:2020年01月14日