出版社を探す

純文学という思想

著:小林 敦子

紙版

内容紹介

純文学とは何か—北村透谷・志賀直哉・高見順たちが繋いできたもの—

私小説の時代は終わったが、我々は我々自身の生を否定するところまでは行っていない。
生とは何か、ということを追求せずに、純文学を否定してよいのか。
純文学の作家たちは、徹底して「生」について考えた。
生は自らの内にあり、内部生命は何ものにも従属してはならず、その先に他との出会いがある。

目次


 一 純文学とは何か
 二 「純文学」言説の歩み
    a 「純文学」の語の登場
    b 大正末の「私小説」・「心境小説」
    c 一九三〇年代の「純文学の危機」
    d 一九六〇年代の純文学論争
 三 指標としての高見順
第一章 文学の独立
 一 文士
 二 文学の独立
    a 北村透谷がひらく道
    b 「社会」からの独立
    c 読者からの独立—文壇の意味
第二章 私小説の意味
 一 「私」をめぐって
    a 私小説批判
    b 「私」の解体と制度論
 二 私小説の意味
    a 何が私小説か、誰が私小説作家か
    b 私小説の極致としての心境小説
    c 小説というものの宿命的性格—「私」の叙事
    d 生の流れとしての小説
    e 私小説の「私」—「私」・作品と一体化する「私」
    f 私小説と他者—「私」ならざるものへ
第三章 純文学とその先
 一 純文学—自我の拡充としての文学
 二 内なる歴史と純文学
    a 「歴史小説」をめぐる問題
    b 内なる歴史と純文学


 注/あとがき/索引[書名・人名・事項]

著者略歴

著:小林 敦子
1978年、北海道生まれ。
京都大学博士後期課程修了。博士(文学)。
現在、就実大学人文科学部表現文化学科准教授。
著書に『生としての文学 高見順論』(笠間書院、2010年)。

ISBN:9784909832108
出版社:花鳥社
判型:A5
ページ数:276ページ
価格:4500円(本体)
発行年月日:2019年09月
発売日:2019年10月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ