出版社を探す

米軍基地と環境汚染

ベトナム戦争、そして沖縄の基地汚染と環境管理

著:田中 修三

紙版

内容紹介

日本人の知らないもう一つの真実
基地だけではなく、環境も犠牲に。沖縄の歴史と真実を直視せよ!

◉ベトナム戦争での枯葉作戦に使用された「エージェント・オレンジ」はその原料が、わが国で製造されていた疑いがあり、また沖縄のやんばるの森や米軍基地で実際に使用されていた。その歴史的事実を殆どの日本人は知らない。いや善良なるアメリカ人達も知らない。

◉そして、この「エージェント・オレンジ」が米国からベトナムへの往路も帰路も、沖縄を経由し、沖縄の環境を汚染した。あろうことか沖縄の人々の健康をも損なうリスクがあったのだ。

◉しかし米国は公式見解としてその事実を認めておらず、日本政府もそれを受け入れている。また、米国はベトナムの人々の枯葉剤による健康被害も認めず、一方で米兵の健康被害は認めている。

目次

まえがき
第一章❖ ベトナム戦争と環境汚染
第二章❖ 在日米軍基地
第三章❖ 在日米軍基地に係る環境汚染
第四章❖ 米軍普天間飛行場の辺野古移設に係る環境問題
第五章❖ 在日米軍基地の環境管理
第六章❖ 米軍基地の環境管理の行方
参考文献
あとがき

著者略歴

著:田中 修三
1952年 宮崎県生まれ。明星大学理工学部教授・工学博士、元副学長。Asian Institute of Technology(AIT)元准教授(在バンコク、JICA 派遣) 東京大学大学院都市工学専攻博士課程修了。専門:水・土壌環境学

主な著書
『土壌の汚染を知る』技法堂出版 2019年、『水環境工学・改訂 3版』オーム社 2014年、『基礎から学べる環境学』共立出版 2013年、『地球環境調査計測事典 第2巻陸域編 2』、フジ・テクノシステム 2003年ほか

ISBN:9784909542380
出版社:五月書房新社
判型:4-6
ページ数:186ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年03月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JWM