出版社を探す

家庭にしのびよる“うつ”に負けない! 悩めるママとカウンセラーの家族をみつめる旅

著:森 薫

紙版

内容紹介

もう、「私のせい」と思わなくていい!
ストレスの正体を知れば、心が軽くなる!

子どもの不登校、不景気、学歴社会…
「身の回りのストレス、多すぎ! うまくいかないのは私のせい?」
「大丈夫! あなたは十分頑張っています!」

子どもの不登校やワンオペの家事育児に悩む3児の母・明恵。
そんな彼女の前に、家族支援カウンセラー・森薫が現れます。
「よかったら、あなたの話を聞かせてもらえませんか?」
二人は家を飛び出し、一緒に「家族のトリセツ」をつくるための旅に出ることに!

明恵は旅のなかで、身の回りのストレスの原因、子どもたちを取り巻く環境、さまざまな家庭の事情を知っていきます。そして、自分の家族の特性についても、一歩引いた視点からみつめます。
これまで50年以上、のべ1000組の苦戦する家族を救ってきたカウンセラーからのアドバイスを受けながら、明恵は家族と自分自身への理解を深めていきます。

「経済的ゆとりの喪失」「あふれる情報」「五つの学校」「ST気質」など、家庭にしのびよるさまざまな“うつ”の要因を、イラスト・マンガをまじえた会話形式で分かりやすく解説。

自分たちを苦しめているものの正体が少しでも理解できれば、心は随分軽くなります。

さあ、心を軽くする旅の始まりです!

<本書のポイント>
①カウンセラーとの旅を疑似体験!?
本書の主人公・明恵は悩みの尽きない3児の母。
仕事に家事育児、日々を頑張っていると、自分を客観視することは難しいものです。
悩めるママとカウンセラーと共に、自分自身と家族に今起きていることを冷静に見つめてみましょう。

②ストレスの要因がわかる
悩みやストレス、自分一人で抱え込んでしまっていませんか? 現代社会のストレスには経済・社会情勢の変化が大きく関わっています。すべての問題を「自分のせい」と責める必要はありません。

③マンガ・イラストで分かりやすく解説
ストーリー・会話形式で読み進めやすい。最初から読んでも、興味のあるところから読んでもOK!

目次

第1章 ストレスと 〝うつ〟 本当に「私のせい」?
① 経済的ゆとりの喪失
② 家庭経営力の不足
③ サポーターの喪失
④ あふれる情報
⑤ 転校・転勤・転居
⑥ 介護のストレス
⑦ 産後うつ
⑧ 母親たちのもらえない症候群


第2章 いじめ・不登校・ひきこもり 子どもを取り巻く環境
① 子どもの苦戦
② 「五つの学校」
③ 登校しぶり期への対応
④ ひきこもりとゲーム依存
⑤ 自律神経失調症
⑥ 不登校家族の支援
⑦ ひきこもりについて考える
⑧ 子どもの味方でいて!

第3章 家族の葛藤 家族もいろいろ、悩みもいろいろ

① 学校化する家庭 ───    ~Aさん一家の場合~
② 親の言葉 ───       ~Bさん一家の場合~
③ ステップファミリー ───  ~Cさん一家の場合~
④ シングルマザーのうつ ─── ~Dさん一家の場合~
⑤ 対象喪失 ───       ~Eさん一家の場合~
⑥ 共助、そして共育
⑦ おしゃべり会

第4章 ST気質とST家族 「問題」ではなく「スペシャル」
① スペシャルタレントの叫び!
② いじめの裏側にあるもの
③〝発達障害〟というバイアス
④ ST家族のトリセツづくり
⑤ クロスエデュケーション
⑥ こだわりの人
⑦ レジリエンス
  
  
第5章 〝うつ〟をはね返す力 家庭にしのびよる〝うつ〟に負けない!
① 良妻賢母から楽妻楽母へ
② 内なる資源探し
③ 気持ちを切り替える力
④ 〝こ〟と〝そ〟のコミュニケーション
⑤ 七味唐辛子を遠ざける
⑥ I am OK!
⑦ 幸せ探し偏差値
⑧ 「幸せ めーっけ!」
⑨ コンプリメント

著者略歴

著:森 薫
家族支援カウンセラー。1950年佐賀県に生まれる。中央大学卒業後、2007年まで東京都内の中学校において、心障学級・通級情緒障害児学級などを受け持ち、熱心な生徒指導で保護者からも信頼を集める。通信制高校副校長を経て、2012年、一般社団法人家族支援メンタルサポート協会を設立、理事長に就任。学びリンク総研所長・家族支援メンタルサポート協会理事長。専門分野は、家族カウンセリング・非行問題・子育て支援・発達障害・不登校問題等多岐にわたり、子どもの不登校から見えてくる家族支援に力を入れている。

ISBN:9784908555626
出版社:学びリンク
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2023年01月
発売日:2023年02月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN