出版社を探す

犬ぞり探検家が見た!ふしぎな北極のせかい

著:山崎 哲秀

紙版

内容紹介

【2022年9月29日 第三版発行!】
TBS系列「日立 世界ふしぎ発見!」(‘22.09.24)、フジテレビ系列特番「ドコノゴハン」(‘22.9.27)、毎日放送「ちちんぷいぷい」(‘18.10)、フジテレビ系列「ノンストップ」(‘18.11)、 日本テレビ「所さんの目がテン!」など、メディア出演多数。書籍も紹介していただきました。

北極の自然環境や生息する生き物から、世界で一番北の町に住む人々の暮らしまで、著者が北極で経験した数々のエピソードがやさしいイラストとともに多数紹介されています。
北極っていう言葉はもちろん知ってるけど、実際はどういう場所なのかピンと来ない人がほとんどかもしれません。
本書では、マイナス40度という想像を絶する環境の中で著者が体験した驚きのエピソードをたっぷり収録しました。また、1年の半分以上生活を共にするハスキー犬たちとの壮絶な暮らしや北極が直面する環境についてまで、普段なかなか知る事ができない北極事情を子どもにもわかるように詳しく教えてくれます。
まさに目からウロコ!親子で楽しめる一冊です。

*ご希望の声におこたえし、第三版より全ルビ対応となっています。
*読みやすい一問一答形式
  ・オシッコは一瞬で凍る?
  ・金属のスプーンが舌にくっついて離れなくなる?
  ・凍ったバナナで釘は打てる?
  ・北極に住む動物は?
  ・昔や現代の人々の暮らし、
  ・オーロラなどの自然現象は?
  ・鯨の捕獲方法は? などなど

目次

*はじめに
第一章 北極と南極の違い
第二章 マイナス40℃の世界
第三章 北極の生き物たち
第四章 北極の空
第五章 北極の食事
第六章 動物や魚の捕まえ方
第七章 犬ぞりの話
第八章 北極の現代の暮らし
第九章 北極の歴 史と昔の暮 らし

*犬ぞり探検家のこと
*あとがき

著者略歴

著:山崎 哲秀
1967年10月、兵庫県生まれ。大阪府在住、二児の父親。
1989年から北極圏(主にグリーンランド)遠征を繰り返し、グリーンランド北西部イヌイットスタイルの犬ぞりや狩猟技術を伝承される。現在は犬ぞりによる北極圏での観測調査として‘アバンナット北極圏環境調査活動を継続中。また、グリーンランド北西部地方と日本の地域との姉妹都市提携に向けても活動中。

ISBN:9784908154164
出版社:repicbook
判型:4-6
ページ数:160ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2018年09月
発売日:2018年10月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNHD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1M