出版社を探す

二つの世界大戦への道

ドイツと日本の軌跡から

著:中井 晶夫

紙版

内容紹介

93歳の碩学が、二つの世界大戦へと至ったドイツの軌跡を長年の研究成果から丁寧にたどり、永田鉄山との思い出など自らの体験を交え日本の大戦への道と対比した歴史比較論考。

〈目次〉
1 現代と現代史
2 世界大戦という前代未聞の悲劇
3 第一次世界大戦「前史」
4 帝国主義の結果としての世界大戦
5 ナショナリズムの倫理
6 フリッツ・フィッシャーの新説
7 オトフリート・ニッポルトの独仏避戦運動
8 第一次世界大戦の勃発
9 第一次世界大戦の展開と終局
10 「危機の二十年」(1919〜1939)
11 第二次世界大戦
12 第二次世界大戦の展開と終局
13 日本、第二次世界大戦に参入

目次

目次〉
1 現代と現代史
2 世界大戦という前代未聞の悲劇
3 第一次世界大戦「前史」
4 帝国主義の結果としての世界大戦
5 ナショナリズムの倫理
6 フリッツ・フィッシャーの新説
7 オトフリート・ニッポルトの独仏避戦運動
8 第一次世界大戦の勃発
9 第一次世界大戦の展開と終局
10 「危機の二十年」(1919〜1939)
11 第二次世界大戦
12 第二次世界大戦の展開と終局
13 日本、第二次世界大戦に参入

著者略歴

著:中井 晶夫
上智大学名誉教授
1927年生まれ、1956年上智大学大学院西洋文化研究科修士課程修了。
1962年スイス政府給費生としてベルン大学留学、1965年、Ph.D学位取得。
1965年―1992年上智大学に、講師、助教授、教授として在職。

主な著書:
『初期日本=スイス関係史』(風間書房、1971年)
『ヒトラー時代の抵抗運動』(毎日新聞社、毎日選書、1982年)
『ドイツ人とスイス人の戦争と平和』(南窓社、1995年)
Das Verhältnis zuwischen der Schweiz und Japan,Bern 1967
Preussen,die Schweiz und Deutschland aus japanischer Sicht.München 2014
主な訳書:
『オイレンブルク 日本遠征記』上・下(雄松堂書店、1969年)
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト『日本』1、2巻、(2巻は斉藤信共訳、雄松…

ISBN:9784908073793
出版社:えにし書房
判型:B6
ページ数:208ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2021年02月
発売日:2021年02月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1DFG