出版社を探す

講座スピリチュアル学

講座スピリチュアル学 3 スピリチュアリティと平和

企画・編・著:鎌田 東二
著:小林 正弥
著:阿部 珠理

紙版

目次

はじめに──「講座スピリチュアル学」と「スピリチュアリティと平和」  鎌田東二
序章 「地球公共平和とスピリチュアリティ──友愛幸福世界に向けて」  小林正弥
第一部 宗教間の対立と対話
・「戦争と平和──アメリカ先住民におけるピースメーキング」  阿部珠理
・「キリスト教における平和のスピリチュアリティ」  千葉眞
・「イスラームにおけるスピリチュアリティと平和」  板垣雄三 阿久津正幸
・「儒教、スピリチュアリティ、平和」  小倉紀蔵
第二部 文明の衝突を超えて
・「聖性と霊性の変遷──地球倫理の構築に向けて」  服部英二
・「平和をつくる武道と芸能」  内田樹
・「文明文化間の対話と韓日間霊性和平の問題」  金泰昌
・「WA、倫理、公共的スピリチュアリティ」  山脇直司
終章 「日本の平和思想  「国譲り」問題を考える」  鎌田東二






著者略歴

企画・編・著:鎌田 東二
1951年徳島県生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学。岡山大学大学院医歯学総合研究科博士課程単位取得退学。現在、京都大学こころの未来研究センター教授。宗教哲学・民俗学・日本思想史・比較文明学などを幅広く研究。文学博士。フリーランス神主、神道ソングライター。NPO法人東京自由大学理事長。『翁童論』四部作、『神界のフィールドワーク』、『宗教と霊性』、『神と仏の出逢う国』、『聖地感覚』、『霊性の文学』、『超訳古事記』、『古事記ワンダーランド』など、著書多数。
著:小林 正弥
1963年東京生まれ。東京大学法学部卒業。1995年~97年、ケンブリッジ大学社会政治学部客員研究員及びセルウィン・コレッジ準フェロー。千葉大学人文社会科学研究科教授。千葉大学地球環境福祉研究センター(公共研究センター)・センター長。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特別招聘教授。日本ポジティブサイコロジー医学会理事。専門は政治哲学、公共哲学、比較政治学。著書に『政治的恩顧主義論─日本政治研究序説』『対話型講義─原発と正義』などがある。
著:阿部 珠理
立教大学社会学部社会学科卒業。カリフォルニア大学ロスアンジェルス校応用言語学研究科社会言語学専攻修士課程修了。米国カリフォルニア大学ロスアンジェルス校大学院助手、香蘭女子短期大学国際教養科助教授を経て、立教大学教授。立教大学アメリカ研究所所長。博士(比較文明学)。研究分野はアメリカ先住民研究、マイノリティ研究。著書に『アメリカ先住民─民族再生にむけて』『ともいきの思想』『聖なる木の下へ─アメリカインディアンの魂を求めて』などがある。

ISBN:9784908055034
出版社:ビイング・ネット・プレス
判型:4-6
ページ数:287ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2015年04月
発売日:2015年04月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX