出版社を探す

「自己チュー」で怒られる人「気にしい」で疲れちゃう人

人間はたった2つ!通称「前者・後者」論

著:向江 好美

紙版

内容紹介

【どうにも話が通じないヤツがいる――その秘密が、やっと解ける。】


なぜか踏み込んだ大事な話になると
「話が通じない」
「根本的な何かがかみ合わない」
この感覚。


こちらも変なことを言っているとは思えないし、
相手も耳を傾けてくれている。


それなのに・・・・・・何かが通じない。

「私がおかしいのか!!!!!!?」
見えない壁や空気でもあるような、そんなもどかしさ。
でもその違和感を言葉にできない……。

そんなことはありませんか?




【人間はたった2つのパターンに分かれる。通称「前者・後者」論】


「なんであの人はああなのだろう」
「どうして自分はこうなのだろう」
いろんな人がいて人それぞれ。本当にそれだけでしょうか。

もし「脳や意識」の仕組みにも、
体の男女のような生まれつきの大きな仕組みの違いが
あるとしたらどうでしょうか。しかも、たったの2種類!!!!


人類がそもそもその2つに割れる、と言ったら、
大抵の人は「え?」と思うのではありませんか。

これは「大多数」対「特別な少数派」の話ではありません。
人類がかならず、どちらか二つに分かれる。
という話です。


それが通称「前者」と「後者」です。


「前者」の特徴
そつがない/
計算している/
陰(裏)で動く/
察しがよく空気読む/
嫌味を言う/
予定調和的/
段取り好き/
回す側だが振り回される/
悪意がある


「後者」の特徴
抜けが多い/
先を読まない/
思ったことをそのまま言う(やる)/
空気読まない/
嫌味が通じない/
信じられないことしてネタになる/
それでいて無自覚/
指摘するとむきになる/
自分理論がすごい/
集中型/
ミラクルを起こす/
悪意がない




【「人間の2タイプ――前者後者論」を体系立てて解説!】


その「仕組み」の違いは
「なぜ今まで誰も気づかなかった?」というほどシンプルで具体的。

「そういう人っているよね」
「なんであの人は(私は)……」と全世界が悩んできた

多くの「人それぞれ」は、
実は同じ根本原理として説明できるのです。


この二者では
【ものごとの認識の仕方】
【意識のあり方】
【ものごとを処理する仕組み(情報システム)】が全く違います。

あなたはどちらに当てはまるでしょうか。


「個人差」では決して説明できないふたつのパターン。
その「わかり合えなさ」の秘密を、スッキリとすべて解説します。

目次

はじめに

Ⅰ 人間の成り立ちは2種類に分かれている

1章 その謎の理由
通称【前者・後者論】

2章 「世界がどう見えているか?」の違い
「私」と「世界」の関わり方が違う
あなたも私も「ワンノブゼム」~状況の中の駒の1つ
絶対の「わたし」~言うまでもない世界の中心
どちらも特別な少数派などではない

3章 人間関係の「なんでこうなるのだろう」
「他人視点」という発想が本当にない
全ての言動には意図がある、と思っている人たち

4章 「自分」の前提が実は違う
「ずっといる」人と、「ずっとはいない」人
ここではないどこか、がホームの後者
常に「いる」前者
「自分」が違う

Ⅱ ものを考える仕組みの違い

5章 「システムの設計」が根本的に違う
分散型システムとメインシステム集中方式
「一般化」ベースか「個別具体」ベースか
「抽出並べ替え」ベースか「アート活動」ベースか
前者は本当に「ふつう」がわかる

6章 多数派と少数派はどちらか
アジアは後者文化、欧米は前者文化
カウンター的な価値観と教育
発達障害や他のタイプ論との関係

Ⅲ 他者との関わり方が違う

7章 【人間観の違い】が生む誤解
人と人は常に「つながっている」か?
「陸」の前者、「島」の後者
陸の愛情、島の愛情

8章 【社会感覚の違い】―「ふつう」って何?
社会が先にありきか、個人の集合が社会か
「ふつう~でしょ」の正体
宗教観の違い


9章 それぞれの課題
「ふつう」のベールを剥がせるか
「わたし」のドームの外に出られるか


あとがき
参考記事一覧

著者略歴

著:向江 好美
認知カウンセラー

東京大学法学部卒。大手メーカーで生産管理~営業を経験。
仕事や人生のあり方に悩む中、TVで心屋仁之助氏のカウンセリングを見たことをきっかけに、
心理の世界に本格的に興味を持ち始める。

自分自身の課題の山を超えた後のある日、カウンセリングを見学中に落雷のようなインスピレーションに突如胸を打たれ、
「あ、やれる。」と確信。「会社を辞めよう!」とその瞬間に決断し、その後セラピストとして独立。

2016年、前者後者の閃きに出会って人生の疑問が一気に氷解する。
問答無用の流れに押し流されるまま、前者後者の活動がメインに加わり、今に至る。


管理サイト
前者後者.com https://www.zenshakousha.com/
ブログ https://ameblo.jp/mukae-443

ISBN:9784908033643
出版社:Clover出版
判型:4-6
ページ数:272ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2020年03月
発売日:2020年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB