出版社を探す

こころのトリセツ。

元建設屋のガテン系カウンセラーが教える自己肯定心理学

著:やまもと ひろあき

紙版

内容紹介

ガサツだけどまっすぐ、
ぶっきらぼうだけどあったかい――
元建設屋の変わり種カウンセラーが贈る、
あなたのシンドイをラクにする、こころの処方箋。

なんでも白黒つけようとはしてませんか?
必要以上に自分に厳しくしてきませんか?
自分に対して見下していませんか?
いつも他人の言動を気にしてきませんか?
いつも世間と折り合いをつけることを最優先していませんか?
頑張っても頑張っても、認めてもらえないと思ってませんか?
本音で生きることを、ただのわがままだと思っていませんか?

本書はこんな悩みによく効きます。
生きづらさは、ほんのちょっとの習慣で解消されます。

まずはラクになりましょう。
スタートはそこから。
ラクになれば、楽しく生きることができる。

本書はさまざまな生きづらさ、生きにくさを、
その根本原因から取り除く、魔法のトリセツです。

著者はもと建設業、内装仕上げ職人。
それが娘の体調不良を機に、独学でカウセラーに。
その経歴から変わり種カウンセラーとして
注目を集めていますが、クライアントからの信頼は絶大。

「自然に笑顔になれるようになった!」
「これからがワクワクするようになった!」など
著者のもとを訪れるクライアントは後を絶たない。

そんなやまもとワールドに触れてください。

目次

まえがき

プロローグ
建設業の「がさつなオヤジ」が、カウンセラーになった理由
両親から受け継いだ長所と短所を、いかに改良し繋いでいくか
俺はなにを間違え、なにを学んだか
娘と本気で向き合った日の「一生忘れられない言葉」
有限の時間の中で、一人ひとりが果たすべき「使命」とは

PART1 心を知る ~自分の中にあるもの
過去があっての今。そして「これから」
人生が上手くいかない理由
葛藤の原因となる「思い込み」が生まれる理由
内なる子ども、内なる親と向き合おう
インナーペアレントとの付き合い方
「ポジティブに考えろ!」の大きな間違い
迷いや悩みは、今以上の自分を目指している証
人生のステージに応じた課題が君を待っている
「幸せ」と「本当の幸せ」
愛とは、互いに与え合うもの
愛するために、まず自分を大切にする言葉掛け
そのままを受け入れる心「受容」
そのままを認める心「承認」
「自己肯定感」と「自己効力感」もセット
自分の本心を大切に扱う秘訣
「自己犠牲」と「他者貢献」の違い
性格ってのは、癖みたいなもんさ

PART2 心を扱う ~自己コントロールの仕方
親の呪縛から境界線を引く方法
自分に優しくなれる魔法の言葉
「許す」って、こういうことなのかな
円滑なコミュニケーション術
「頑張らない」という選択
ストレスを減らせば笑顔に繋がる
頑張り過ぎてしまう本当の理由と、その対策
その「責任感」に縛られない方法
期待をストレスにしてしまわないために
行動に移すことが怖い……
挑戦に恐怖が付きまとうのは当然の心理
身体と心のリンクを知ろう
価値観をぶつけ合わずに、理解し合う
大切な人のために、その一歩を踏み出せばいい
この本を通して

エピローグ
元建設業の「がさつなオヤジ」、心理学を語る
俺を支えてくれている人々へーーそして、娘に

著者略歴

著:やまもと ひろあき
株式会社つきのあかり 代表取締役
山本内装(内装仕上工事業)元代表
1976年生まれ東京都出身
1女の父 シングルファーザー
かけがえのないひとり娘の体調不良をきっかけに心理学を学び始め、全国の不登校児童者数、自殺者数に衝撃を受け、建設業を辞め心理カウンセラーになった変り種。
「子どもたちに笑顔を。そして大人たちにも笑顔を」を掲げ、「こころのくつろぎ場 カウンセリングルームつきのあかり」を立ち上る。心理学カウンセリング・コーチングを用い、クライエントの悩み・問題をサポートしている。クライエントの良き理解者となり、精神的支柱を担うことで大きな信頼を得ている。ルームを利用されたクライエントから「自然に笑顔になれるようになった!」「これからがワクワクするようになった!」など数多くの好評を博している。現在、「紫微斗数占星術 命占術コンサルタント」でもあり、より身近なアドバイザーとしても活躍している。
本書は処女作。ホームページ上にて「こころのトリセツ」に関するメッセージや情報をInstagram、ブログにて発信中。

ISBN:9784908033636
出版社:Clover出版
判型:B6変
ページ数:248ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2020年03月
発売日:2020年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSP