出版社を探す

死を語る50人の言葉

宗教家・学者・医師・芸術家の「死生観」

編:近代文化史研究会

紙版

内容紹介

明治・大正・昭和戦前に生まれた50人の、死と向き合った言葉と文章を挙げ、その「死生観」を解説する。
*ブックガイド付

目次

*死を語る50人
澤木興道(曹洞宗禅僧)、酒井雄哉(天台宗僧侶)、今西錦司(生態学・文化人類学)、岸本英夫(宗教学)、宮本常一(民俗学)、暉峻康隆(国文学)、白川静(漢字研究)、神谷美恵子(精神医学)、鶴見和子(社会学)、多田道太郎(フランス文学・評論家)、網野善彦(歴史学)、大林太良(民族学)、米山俊直(文化人類学)、多田富雄(免疫学・エッセイスト)、松田道雄(小児科医・評論家)、若月俊一(医師)、斎藤茂太(医師)、市川平三郎(医師)、井伏鱒二(作家)、小林秀雄(文芸評論家)、幸田文(作家)、鈴木真砂女(俳人)、井上靖(作家)、田中澄江(作家)、埴谷雄高(作家)、水上勉(作家)、山田風太郎(作家)、吉田満(作家)、遠藤周作(作家)、司馬遼太郎(作家)、吉本隆明(詩人・評論家)、前登志夫(歌人)、城山三郎(作家)、時実新子(川柳作家)、須賀敦子(イタリア文学・随筆家)、江藤淳(文芸評論家)、小田実(作家)、寺山修司(劇作家・歌人)、赤瀬川原平(画家・作家)、吉行あぐり(美容師)、黒澤明(映画監督)、新藤兼人(映画監督・脚本家)、北林谷榮(女優)、石井好子(歌手・エッセイスト)、高峰秀子(女優)、三國連太郎(俳優)、星野哲郎(作詞家)、桂米朝(落語家)、渥美清(俳優)、高倉健(俳優)

ISBN:9784908028861
出版社:アーツアンドクラフツ
判型:4-6
ページ数:208ページ
価格:1800円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年07月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX