出版社を探す

実践方剤学Ⅰ 図でわかる漢方処方

著:三浦於菟

紙版

内容紹介

なぜカゼには葛根湯なのか。さまざまな病気・症状とそこに効果を示す108種類の常用漢方薬について徹底的に図解を試みた。図解によって、なぜこの漢方薬がこの症状に適応するのか、その仕組みがよくわかる。日常診療で使える実用の書。初学者から実践に応用できる。
漢方処方を五十音で掲載。多角度から漢方処方の実像に迫る“ためになる話題満載”のコラムも必読。

目次


1 安中散
2 胃苓湯
3 茵蔯蒿湯
4 茵蔯五苓散
5 温経湯
6 温清飲
7 越婢加朮湯
8 黄耆建中湯
9 黄連解毒湯
10 黄連湯


11 葛根湯
12 加味逍遙散
ポイント/加味逍遙散の症状
13 甘麦大棗湯
 ポイント/甘草を含有しない漢方方剤 66
14 桔梗湯
15 帰脾湯・加味帰脾湯
16 芎帰膠艾湯
17 芎帰調血飲
18 玉屏風散
19 銀翹散
20 九味檳榔湯
21 荊芥連翹湯
22 桂枝加芍薬大黄湯
23 桂枝加芍薬湯
24 桂枝加朮附湯
25 桂枝加竜骨牡蛎湯
26 桂枝湯
 ポイント/桂枝湯の病態理論
 ポイント/桂枝湯の加味方と合方
 ポイント/桂枝湯の応用
27 桂枝人参湯
28 桂枝茯苓丸
29 桂芍知母湯
30 啓脾湯
31 香蘇散
32 五虎湯
33 五積散
34 牛車腎気丸
35 呉茱萸湯
36 五淋散
37 五苓散


38 柴陥湯
39 柴胡加竜骨牡蛎湯
40 柴胡桂枝乾姜湯
41 柴胡桂枝湯
42 柴胡清肝湯
43 柴朴湯
44 柴苓湯
45 酸棗仁湯
46 滋陰降火湯
47 滋陰至宝湯
48 四逆散
48 四君子湯
49 梔子柏皮湯
50 四物湯
 ポイント/四物湯の含まれているエキス方剤
51 炙甘草湯
52 芍薬甘草湯
53 十全大補湯
54 十味敗毒湯
55 潤腸湯
56 小建中湯
57 小柴胡湯 
 ポイント/少陽病の症状
 ポイント/少陽病の病態 232
58 小青竜湯
59 消風散
60 参蘇飲
61 神秘湯
62 真武湯
63 清上防風湯
 ポイント/清上防風湯と桑菊飲の比較
 ポイント/熱証なのに透明鼻汁とは 258
64 清暑益気湯
65 清心蓮子飲
66 清肺湯
67 川芎茶調散
68 疎経活血湯
69 大建中湯
70 大柴胡湯
71 大承気湯
72 竹筎温胆湯
 ポイント/胆の作用
73 釣藤散
74 猪苓湯
75 通導散
76 桃核承気湯
77 当帰飲子
78 当帰四逆加呉茱萸生姜湯
79 当帰芍薬散
 ポイント/「美人に当帰芍薬散」という口訣について
80 当帰湯


81 女神散
 ポイント/女神散の条文と効能
 ポイント/精と神、心神の作用と病態
 ポイント/神は生命そのもの
82 人参湯
83 人参養栄湯


84 麦門冬湯
85 八味丸・六味丸
86 半夏厚朴湯
87 半夏瀉心湯
88 半夏白朮天麻湯
89 白虎加人参湯
90 平胃散
 ポイント/食積の病態
91 防已黄耆湯
92 防風通聖散
93 補中益気湯
 ポイント/中気下陥と気虚発熱
 ポイント/補中益気湯の臨床像と中気下陥の実際


94 麻黄湯
95 麻黄附子細辛湯
96 麻杏甘石湯
97 麻子仁丸


98 薏苡仁湯
99 抑肝散・抑肝散加陳皮半夏


100 六君子湯・四君子湯
101 竜胆瀉肝湯〔一貫堂〕
102 竜胆瀉肝湯〔薛氏十六種〕
103 苓甘姜味辛夏仁湯
104 苓姜朮甘湯
105 苓桂朮甘湯

【コラム】
一貫堂医学
方剤名の謂れ
 1. 漢方方剤の命名方法
 2. 温〜について
 3. 帰脾湯
 4. 四逆散・当帰四逆加呉茱萸生姜湯・四逆湯
 5. 啓脾湯
 6. 承気湯
 7. 清〜について
 8. 大建中湯・小建中湯
 9. 安中散
 10. 逍遙散
 11. 疎経活血湯
 12. 平胃散
 13. 四神と方剤名

【用語解説】

著者略歴

著:三浦於菟
昭和 22 年(1947)山梨県富士吉田市生まれ。県立吉田高等学校卒業。
昭和 48 年(1973)東邦大学医学部卒業後、東邦大学第二内科で研修、入局。
昭和 54 年(1979)国立東静病院(現・国立病院機構静岡医療センター)内科勤務。漢方の学習を開始。
昭和 59 年(1984)中国政府奨学金留学生として中華人民共和国南京中医学院(現・南京中医薬大学)留学。
昭和 62 年(1987)中華民国中国医薬学院留学。
平成 8年(1996)日本医科大学付属病院東洋医学科講師。
平成 10 年(1998)日本女子大学非常勤講師。
平成 12 年(2000)昭和薬科大学非常勤講師。
平成 13 年(2001)日本医科大学東洋医学科助教授。
平成 17 年(2005)東邦大学医学部附属大森病院東洋医学科教授。東邦大学薬学部兼任講師。
平成 25 年(2013)吉祥寺東方医院院長。
令和 5年(2023)善福寺東方医院院長。

ISBN:9784907892432
出版社:源草社
判型:A5
ページ数:494ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2023年12月
発売日:2023年11月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MQP