出版社を探す

増補 談志が死んだ

立川流はだれが継ぐ

著:立川 談志
著:落語立川流一門

紙版

内容紹介

祝! 落語立川流創設30周年! !

ファン待望、復刻リクエストの多かった20周年版『談志が死んだ』に新原稿を加え、落語立川流総勢54名が勢ぞろいの保存版!

目次

【二十周年版】
前口上──談志とその弟子(山藤章二)

第一部 恐れ多くも、「家元」「立川流」「落語界」を語る
 オール真打ち 覚悟の対談・鼎談
  ●左談次 vs ブラック vs 龍志
  ●談四楼 vs ぜん馬
  ●談之助 vs 談幸
  ●文都 vs 談春 vs 志らく
  ●里う馬 vs 志の輔
  ●文字助 vs 談春
 オール二つ目 肝だめし座談会
 オール前座 「立川流入門の動機」と「十年後の私」

中締め──家元と歩んできた人生(立川藤志楼= 高田文夫)

第二部 重ねて恐れ多くも、「談志落語」を語る
 龍志/志らく/志の輔/里う馬/ブラック/談四楼/左談次/ぜん馬/談之/談幸/文都/談春/文字助/談笑/笑志(現生志)/志雲(現雲水)/志遊/談慶/談修

第三部 家元、「弟子」を語る

後口上──前途洋々たる未来(吉川潮)

【増補 三十周年版】
孫弟子真打ち&理由あって二十周年版に登場しなかった直弟子 観念の原稿(キウイ/こしら/志ら乃)

現オール二つ目原稿(錦魚/らく里/談奈/吉幸/志の春/志らべ/春吾/三四楼/志の八/幸之進/らく次/吉笑/志のぽん/らく朝/こはる/志奄/志獅丸/志らら/談吉/平林/春の輔)

現オール前座「入門の動機」と「十年後の私」

家元、「立川流」を語る……

資料の部 「落語立川流 名鑑」「落語立川流 年表」

著者略歴

著:立川 談志
落語家、落語立川流創設者。1936年、東京に生まれる。本名、松岡克由。16歳で五代目柳家小さんに入門、前座名「小よし」を経て、18歳で二つ目となり「小ゑん」。27歳で真打ちに昇進し、「五代目立川談志」を襲名する。1971年、参議院議員選挙に出馬し、全国区で当選、1977年まで国会議員をつとめる。1983年、真打ち制度などをめぐって落語協会と対立し、脱会。落語立川流を創設し、家元となる。2011年11月逝去(享年75)。

著書には『現代落語論』(三一新書)、『談志百選』『談志人生全集』全3巻、『立川談志遺言大全集』全14巻(以上、講談社)、『談志絶倒 昭和落語家伝』(大和書房)、『談志 最後の落語論』『談志 最後の根多帳』『立川談志自伝 狂気ありて』(以上、ちくま文庫)、『談志が遺した落語論』『江戸の風』(以上、dZERO)などがある。

ISBN:9784907623012
出版社:dZERO
判型:4-6
ページ数:472ページ
価格:2300円(本体)
発行年月日:2013年12月
発売日:2013年12月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:ATX