出版社を探す

子どもの未来を広げた学校 隂山メソッド実践集

著:陰山 英男

紙版

内容紹介

徹底反復から集中速習へ
全国で進化する陰山メソッドの最新実践を紹介
ウイズコロナの時代に全国の自治体、学校で進む学校改革の事実

・地域変革の歴史を鼎談で紹介
・全国の2自治体、8小学校の実践収録
・集中速習の授業を徹底解説

●本書「はじめに」から(隂山英男)
子どもを伸ばすメソッドを、学校を組織的に動かすというマネジメントにより実現していく。この本はそうした地域全体や学校全体の指導の教科書としてまとめました。多くの方に読んでいただき、このメソッドがより効果的なものとして広がっていくことを願っています。

目次

はじめに
第一章 【鼎談】陰山メソッドが地域を変えた
筑豊地区の取り組みを振り返り、未来を展望する
第二章 「集中速習授業」の考え方とその実際
第三章 地域で取り組む陰山メソッド
第四章 学校で取り組む陰山メソッド
おわりに

著者略歴

著:陰山 英男
1958年兵庫県生まれ。兵庫県公立小学校在職当時、百ます計算やインターネットの活用等により学力向上の成果を上げる。2000年10月にNHKテレビ「クローズアップ現代『学校は勉強するところだ~ある公立小学校の試み~』」で取り上げられ、大きな反響を呼ぶ。公募により2003年4月から広島県尾道市立小学校校長に就任。以降「基礎・基本の徹底」と「早寝・早起き・朝ごはん」に代表される生活習慣の改善による学力向上運動に取り組む。2006年4月から立命館大学教育開発推進機構教授。2017年3月に退職後、教育クリエイターとして活躍中。全国各地で学力向上アドバイザーを務める。陰山ラボ代表。NPO法人日本教育再興連盟代表理事。
著書は「徹底反復研究会叢書1~3」「徹底反復で子どもを鍛える」「学校を変える15分 常識を破れば子どもは伸びる」(共に中村堂)等多数。

ISBN:9784907571696
出版社:中村堂
判型:A5
ページ数:216ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2020年12月
発売日:2020年11月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN