出版社を探す

教育工学への招待

改訂新版

教育の問題解決の方法論

著:赤堀 侃司

紙版

内容紹介

大学の授業やゼミのテキストとしても採用されている『教育工学への招待』は、教育工学とは何かを多方向からとらえ、背景からシステム設計までをコンパクトにまとめた解説書です。eラーニング、インターネットを活用した共同学習など、ICTを活用した取り組みについても取り上げています。
現在の教育の在り方について具体的に考えるための、教育関係者 必読の書。
改訂新版の本書では、応用問題と索引が追加され、より授業現場で活用しやすい内容となっています。

目次

教育工学の背景と特徴
コンピュータによる学習支援
コンピュータによる教育支援
情報教育の内容と方法
教育方法の改善
教育システムのデザイン
現代の教育課題
応用問題
索引

著者略歴

著:赤堀 侃司
東京工業大学大学院修了後、静岡県高等学校教諭、東京学芸大学講師・助教授、東京工業大学助教授・教授、白鷗大学教授・教育学部長を経て、現在、(一社)ICT CONNECT 21会長、(一社)日本教育情報化振興会 名誉会長、東京工業大学名誉教授、工学博士など。専門は、教育工学。最近の主な著書は、「プログラミング教育の考え方とすぐに使える教材集」(ジャムハウス、2018)、「AI時代を生きる子どもたちの資質・能力」(ジャムハウス、2019)、「オンライン学習・授業のデザインと実践」(ジャムハウス、2020)、「オンライン学習・授業のための基礎知識とアプリ操作ガイド」(ジャムハウス、2021)など。

ISBN:9784906768905
出版社:ジャムハウス
判型:A5
ページ数:232ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2021年05月
発売日:2021年05月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW