出版社を探す

〈地域〉から見える天皇制

編著:河西 秀哉
編著:瀬畑 源
編著:森 暢平

紙版

内容紹介

天皇(制)と地域はいかなる関係を紡いできたのか。気鋭の研究者7名が歴史的視点から縦横無尽に論じる。
沖縄、北海道、旧幕領、乳人、軽井沢、福島……

執筆者=河西秀哉、瀬畑 源、森 暢平、冨永 望、舟橋正真、加藤祐介、茂木謙之介

目次

第Ⅰ部 周縁から見た天皇制
第1章 戦後沖縄の皇室報道――「反復帰」論出現以前を中心に 【冨永 望】
第2章 昭和天皇訪沖の政治史――植樹祭・特別国体への天皇出席をめぐる相克 【舟橋正真】
第3章 象徴天皇制と北海道北部――「国境」という自己意識の形成 【河西秀哉】
第Ⅱ部 地域から見た天皇制
第4章 戦前期の乳人選定と地域社会の変容 【森 暢平】
第5章 皇室・旧藩主家・小田原町・地域住民――小田原城址地をめぐる所有と利用の関係史 【加藤祐介】
第6章 「雪冤」から「開発」へ――戦前戦後福島県会津地方における秩父宮妃勢津子の表象をめぐって 【茂木謙之介】
第7章 軽井沢と皇室――地域発展と「皇室ブランド」の「物語」 【瀬畑 源】

著者略歴

編著:河西 秀哉
名古屋大学大学院人文学研究科准教授。1977年生まれ。名古屋大学大学院博士後期課程修了、博士(歴史学)
編著:瀬畑 源
成城大学非常勤講師。1976年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程修了、博士(社会学)
編著:森 暢平
成城大学文芸学部教授。1964年生まれ。京都大学文学部卒業、国際大学大学院修了

ISBN:9784905497820
出版社:吉田書店
判型:4-6
ページ数:250ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2019年12月
発売日:2019年12月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPH