出版社を探す

北朝鮮内部映像・文書資料集【付属テキスト】

金正恩の新「十大原則」策定・普及と張成沢粛清

編著:石丸 次郎

紙版

内容紹介

『北朝鮮内部映像・文書資料集』の付属テキストです。映像DVDは含まれていません。
付属テキストは全文日韓二か国語収録。

目次

第 1 部  文書資料

第 1章  新旧「十大原則」全文
    「党の唯一思想体系確立の十大原則」
    「党の唯一的領導体系確立の十大原則」

第 2 章  2013 年6月19日金正恩演説全文
    「革命の要求に合わせ党の唯一的領導体系をさらに徹底して打ち立てるために」

第 3 章  解説 「十大原則」とは何か
    ① 旧「十大原則」はいかにして生まれたか 
    ② 金正恩による 6.19 演説を読み解く
     ー政治学習で「十大原則」の浸透図る朝鮮労働党
    ③ 金正恩の「十大原則」の特徴
    ④ 新「十大原則」普及徹底の動きー北朝鮮国内との通話から
    ⑤ 北朝鮮人にとって「十大原則」とは
     ❶ 「十大原則」はいかにして国民の意識を縛って来たか
     ❷ 党員証再交付で "あぶり出し" 

第 4 章  年表 金正恩登場以降の北朝鮮の動き
    2010年~2014年の金正恩体制の軌跡を16頁にわたり詳細に整理

第 5 章  張成沢粛清に関連した北朝鮮メディアの報道
    ① 2013 年12月9日 労働新聞
      「朝鮮労働党中央委員会政治局拡大会議に関する報道」
    ② 2013 年12月13日 労働新聞 
      「国家安全保衛部の特別軍事裁判報道」
    ③ 2013 年12月13日 労働新聞
      「朝鮮労働党は一心団結の威力で前進する不敗の革命的党である」(無署名論文)


第 2 部  映像・音声資料

第 1 章  政治学習の現場映像の録取 (全編書き起こし)
    ① 2013 年 6月19 日に地方都市で行われた政治学習
    ② 2013 年 6月に地方の農村動員の現場で行われた政治学習
    ③ 2013 年 8月に地方都市で行われた新「十大原則」の政治学習

第 2 章  内部映像に見る金正恩偶像化の進行
    (社会の金正恩一色化の様相を豊富な地方都市の映像で示す)
    ① 肖像画と永生塔
    ② 銘文
    ③ 標語とスローガン など

第 3 章  党幹部インタビューと北朝鮮住民との通話録取
    ① 党幹部インタビュー
     (2010年に金正恩が公式登場する以前に偉大性宣伝、偶像化作業を担当した幹部)
    ② 北朝鮮住民との通話音声記録の起こし
    (2012年12月~2014年、新「十大原則」の策定から、権力機関への検閲、銃殺の
     頻発、金正恩に対する評価、張成沢粛清前後の国内状況、生活の様子など29本)


第 3 部  解説 金正恩の「十大原則」で粛清された張成沢

第 1章  金正恩への権力移行の核心は、地位ではなくシステムの継承である

第 2 章  金張成沢除去の理由を考える
    ① 張の除去は党と国家による二段階
    ② 張除去の理由を、官営メディアの発表から探る
    ③ 「十大原則」改定と張の除去
    ④ 結びに代えて  

    張成沢の人物概要

著者略歴

編著:石丸 次郎
1962年、大阪出身。1993年に朝中国境1400キロを踏破。北朝鮮取材は国内に3回、朝中国境地帯にはおよそ95回。これまで900人を超える北朝 鮮の人々を取材。2002年より北朝鮮内部にジャーナリストを育成する活動を開始し、北朝鮮内部の情報誌「リムジンガン」を創刊、現在7号を発行。主著に 『北朝鮮難民』(講談社現代新書)など。TV作品に『北朝鮮に帰ったジュナ』(2010、NHKハイビジョン特集)など。

ISBN:9784904399101
出版社:アジアプレス・インターナショナル出版部
判型:B5
ページ数:240ページ
定価:10000円(本体)
発行年月日:2014年12月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPL