出版社を探す

雲岡石窟 仏宇宙

写真:六田知弘

紙版

内容紹介

雲岡(うんこう)石窟は、龍門(りゅうもん)石窟、敦煌(とんこう)・莫高屈(ばくこうくつ)とともに、「中国三大石窟」とされ、仏教美術の至宝として、二〇〇一年には世界文化遺産に登録されました。
日本の仏教のよってくるかたちあるものの淵源を尋ねようとするとき、その仏像群は、飛鳥・白鳳そして天平の仏教美術の源流としても燦然と存在しています。

今回、これまで世界各地の宗教史跡を撮りつづけてきた写真家・六田知弘氏に、日中の美術史界に信頼の厚い東山健吾先生のご紹介で「雲岡石窟研究院」から撮影許可がおり、従来、あまり紹介されることのなかった西方諸窟を含めその全貌がカメラに収められました。六十数年ぶりに外国人写真家による本格的な撮影の実現をみたのです。

ここに刊行する『雲岡石窟 仏宇宙』は、六田知弘氏の数多くの写真の中から二百点余を厳選し、最高の技術と最良の用紙の使用など、現代印刷の粋を集約して再現したものです。

著者略歴

写真:六田知弘
1956年、奈良県生まれ。写真集に「ひかりの素足ーシェルパ」(I.P.S)、「ポリの肖像」(シングルカット社)、「In Praise of Japanese Beauty」(コエランス)、「ロマネスク 光の聖堂」(淡交社)など。近年の主な個展に「祈りの中世 ロマネスク美術写真展」(国立西洋美術館)、「シトーの光」(繭山龍泉堂)などがある。

ISBN:9784902385984
出版社:冨山房インターナショナル
判型:A4変
ページ数:240ページ
定価:26000円(本体)
発行年月日:2010年11月
発売日:2010年11月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFS
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:AGR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:QRF