出版社を探す

ちゅう源氏の源氏物語絵巻

京都カワイイ平安古典絵本

文・イラスト:ながた みどり
監:山本 淳子
他著:古典の日推進委員会

紙版

内容紹介

かわいいいイラストと手書き文字で描いた源氏物語54帖と源氏物語ゆかりの京都案内の本です。

全編イラスト表記です!
ちゅう源氏物語54帖をかわいいイラストで紹介!物語の大まかな流れ、人物紹介、注釈、相関図、関連地図なども分かりやすく描いております。ちゅう源氏誕生からその子「薫」の半生を絵本感覚で楽しめます。
特集ページで平安京マップ、六条院のイメージ図、ちゅう源氏をめぐる姫君たちの相関図、源氏物語が書かれた時代の系図、塗り絵、ちゅう源氏の恋と人生 心の折れ線グラフなどを見どころも満載です!
後半では「船岡山~千本丸太町 平安宮跡周辺を歩く」、「岩倉~上賀茂~下鴨と葵祭のルートを歩く」、
「京都御所周辺と里内裏・貴族の邸宅跡を歩く」、「朱雀門跡~羅城門跡に朱雀大路の面影を探して歩く」、
「太秦~嵐山 小倉山周辺を歩く」、「宇治十帖 古跡めぐりさんぽ」と題し、
平安史跡に特化したイラストマップとちゅう源氏のゆかりの社寺をイラスト付きでご紹介!

源氏物語を読み始めたい方、お子様、お孫様に、平安時代の古典を楽しんで頂けたら幸いです。

目次

目次
平安京マップ・・・表紙裏
はじめに・・・2
第1帖 桐壷・・・4
輝日宮・・・5
第2帖 帚木・・・6
第3帖 空蝉・・・7
第4帖 夕顔・・・8
第5帖 若紫・・・9
第6帖 末摘花・・・10
第7帖 紅葉賀・・・11
第8帖 花宴・・・12
第9帖 葵・・・13
第10帖 賢木・・・14
第11帖 花散里・・・15
第12帖 須磨・・・16
第13帖 明石・・・17
第14帖 澪標・・・18
第15帖 蓬生・・・19
第16帖 関屋・・・20
第17帖 絵合・・・21
第18帖 松風・・・22
第19帖 薄雲・・・23
第20帖 朝顔・・・24
第21帖 乙女・・・25
六条院が完成したよ・・・26
第22帖 玉鬘・・・27
第23帖 初音・・・28
第24帖 胡蝶・・・29
第25帖 蛍・・・30
第26帖 常夏・・・31
第27帖 篝火・・・32
第28帖 野分・・・33
第29帖 行幸・・・34
第30帖 藤袴・・・35
第31帖 真木柱・・・36
第32帖 梅枝・・・37
第33帖 藤裏葉・・・38
第34帖 若菜上・・・39
第35帖 若菜下・・・40
第36帖 柏木・・・41
第37帖 横笛・・・42
第38帖 鈴虫・・・43
第39帖 夕霧・・・44
第40帖 御法・・・45
第41帖 幻・・・46
雲隠・・・47
匂宮三帖・・・48
第42帖 匂兵部卿・・・49
第43帖 紅梅・・・50
第44帖 竹河・・・51
宇治十帖・・・52
第45帖 橋姫・・・53
第46帖 椎本・・・54
第47帖 総角・・・55
第48帖 早蕨・・・56
第49帖 宿木・・・57
第50帖 東屋・・・58
第51帖 浮舟・・・59
第52帖 蜻蛉・・・60
第53帖 手習・・・61
第54帖 夢浮橋・・・62
ぼくをめぐる姫君たち・・・64
おさんぽ絵巻・・・65
「船岡山~千本丸太町 平安宮跡周辺を歩く」・・・66
「岩倉~上賀茂~下鴨と葵祭のルートを歩く」・・・68
「京都御所周辺と里内裏・貴族の邸宅跡を歩く」・・・70
「朱雀門跡~羅城門跡に朱雀大路の面影を探して歩く」・・・72
「太秦~嵐山 小倉山周辺を歩く」・・・74
「宇治十帖 古跡めぐりさんぽ」・・・75
源氏物語が書かれた時代のちゅう系図・・・76
ぬりえ・・・77
ちゅう源氏の恋と人生 ぼく的心の折れ線グラフ・・・78
参考文献・・・80
奥付・・・81

著者略歴

文・イラスト:ながた みどり
イラストレーター。1966年京都市壬生に生まれる。
京都府立朱雀高等学校卒。
公益社団法人 京都デザイン協会 会員。
特定非営利活動法人 NPO平安京 会員。
府庁旧本館利活用応援ネット 参加。

主な仕事に
『源氏物語千年紀委員会公式ホームページ』イラスト
オリジナルフレーム切手『源氏物語千年紀』ちゅう源氏の切手絵巻
『寄附金付お年玉付郵便葉書(絵入り・地方版)』画(日本郵便株式会社)
『京都観光写真展イラストマップ』(京都銀行)
『京都新選組イラストマップ』(監修 幕末維新ミュージアム霊山歴史館)
『イラストで歩く京都 風雲幕末龍馬が走る』イラスト(淡交社)
『東映太秦映画村パンフレット』イラスト
『やましろ観光広域マップ』(京都府山城広域振興局)
などがある。
監:山本 淳子
石川県金沢市生まれ。高校教諭を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科修了。博士(人間・環境学)。現在、京都学園大学人文学部教授。
『源氏物語の時代』(朝日新聞社)でサントリー学芸賞、『平安人の心で源氏物語を読む』(朝日新聞出版)で古代歴史文化賞優秀作品賞を受賞。そのほかの著書に『誰も教えてくれなかった『源氏物語』本当の面白さ』(林真理子氏と共著 小学館)、『紫式部日記と王朝貴族社会』(和泉書院)『枕草子のたくらみ』(朝日選書)など多数。ちなみに、ねずみ年。

ISBN:9784897044408
出版社:ユニプラン
判型:A5
ページ数:81ページ
定価:900円(本体)
発行年月日:2017年11月
発売日:2017年11月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ