出版社を探す

ミキハウスの宮沢賢治絵本シリーズ

北守将軍と三人兄弟の医者

絵:スズキコージ
著:宮沢賢治

紙版

内容紹介

宮沢賢治の物語世界に、現代を代表する個性豊かな画家たちが向き合い、絵本化したミキハウスの『宮沢賢治絵本シリーズ』は、江國香織や工藤直子を見出した論客・今江祥智氏から「出会うべき作品に、出会うべき画家が出会っている。白眉である!」と最高の評価を受けました。当シリーズは、1987年に「注文の多い料理店」絵:スズキコージ氏の刊行からはじまりました。
そして2021年、35タイトル目にして再び、スズキコージ氏に傑作を授けていただきました。
今後も刊行を続け、50タイトルを目指してまいります。
北守将軍ソンバーユーは、いま塞外の砂漠からやっとのことで帰ってきた。
ところが、三十年のひるも夜も、馬から下りるひまがなく、とうとうからだが鞍につき、そのまた鞍が馬について、馬とひとつになってしまった。おまけに、その顔や手に、灰色をしたふしぎなものが、まるでいちめん生えていた。
頼るは、リンパー・リンプー・リンポー先生・・・・・・三人兄弟の医者だけだ!

目次

一、三人兄弟の医者
二、北守将軍ソンバーユー
三、リンパー先生
四、馬医リンプー先生
五、リンポー先生
六、北守将軍仙人となる

著者略歴

絵:スズキコージ
1971年に『ゆきむすめ』(文・岸田衿子/世界文化社 その後ビリケン出版で復刊)で絵本画家としてデビュー。
主な創作絵本に、第36回小学館絵画賞を受賞した『エンソくん きしゃにのる』(福音館書店)をはじめ、『サルビルサ』『やまのディスコ』『大千世界の生き物たち』(以上架空社)、『おばけドライブ』(ビリケン出版)、『¿あつさのせい?』(福音館書店)、『コーベッコー』(BL出版)など多数。物語の挿絵や作家との共作の絵本も数多く、『ドームがたり』(作・アーサー・ビナード/玉川大学出版部)で、第23回日本絵本賞受賞。2020年に刊行された『スズキコージの大魔法画集』(平凡社)に、デビュー前から現在に至るまでの創作の軌跡が多数収録された。
最新刊の画集に『PARAISO SLIDER――天のすべり台』(BL出版)がある。
出版物にとどまらず、ライブペインティングを含むその活動は圧倒的な魅力を放っており、2019年に、NHK・Eテレの美術番組「日曜美術館」で、「絵が語る僕のすべて 絵本作家・画家スズキコージの世界」が放映され話題となった。
著:宮沢賢治
宮沢 賢治(みやざわ けんじ、正字: 宮澤 賢治、1896年(明治29年)8月27日 - 1933年(昭和8年)9月21日)は、日本の詩人、童話作家。仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行った。作品中に登場する架空の理想郷に、郷里の岩手県をモチーフとしてイーハトーブ(Ihatov、イーハトヴあるいはイーハトーヴォ (Ihatovo) 等とも)と名付けたことで知られる。彼の作品は生前ほとんど一般には知られず無名に近く、没後、草野心平らの尽力により作品群が広く知られ、世評が急速に高まり国民的作家となっていった。そうした経緯もあって日本には広く愛好者が存在する。

ISBN:9784895881470
出版社:三起商行
判型:A4変
ページ数:72ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年10月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:XA