出版社を探す

人類学専刊

プランテーションの人類学

タンザニア・ボンデイ社会とココヤシ栽培

著:高村 美也子

紙版

内容紹介

アラブ商人が導入した大規模プランテーションから、いまや農村の生活基盤となったココヤシ。ボンデイの人々との密な関係を描く。

目次

まえがき

序論

   第1節 目的
   第2節 調査機関と調査方法
   第3節 本書の構成

●第1部 ボンデイとココヤシ

第1章 ボンデイ社会

   第1節 タンザニア連合共和国
   第2節 ボンデイ居住地の環境
   第3節 ボンデイの生活実態
   第4節 ボンデイ居住地域における宗教

第2章 アラビア人によるココヤシ栽培導入

   第1節 アラブ・ペルシア人によるココヤシ栽培
   第2節 パンガーニにおけるココヤシ栽培の現在
   第3節 タンザニアにおけるココヤシ栽培

●第2部 ボンデイのココヤシ利用

第3章 ボンデイ族のココヤシ栽培

   第1節 ココヤシ栽培方法  85
   第2節 栽培における労働  90

第4章 ココヤシの葉利用

   第1節 葉の特徴
   第2節 葉の利用方法
   第3節 葉の加工と販売

第5章 ココヤシの実利用

   第1節 ココヤシの実の特徴
   第2節 実の収穫から種子の販売
   第3節 実の利用
   第4節 スワヒリ地域の代表ココナッツ料理
   第5節 実の加工と販売

第6章 ココヤシの樹液利用

   第1節 樹液から酒へ
   第2節 樹液採集者ムゲマの労働
   第3節 ココヤシ酒の消費
   第4節 儀礼とココヤシ酒
   第5節 地産地消のココヤシ酒

●第3部 グローバルヤシ科植物

第7章 ヤシ科植物の生態

   第1節 ヤシ科植物の特徴と分布
   第2節 グローバルヤシ科植物
   第3節 各ヤシ科植物の利用
   第4節 ココヤシの生態

結論 ココヤシが栽培地域にもたらす役割

   第1節 地産地消のココヤシ利用
   第2節 ココヤシの多面的意味
   第3節 ココヤシ原産地域東南アジアと

おわりに:タンザニア・ボンデイ社会とココヤシ栽培

文献

索引

ISBN:9784894893337
出版社:風響社
判型:A5
ページ数:276ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2023年02月
発売日:2023年03月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TVK