出版社を探す

DVD付特別版 アメリカの教室に入ってみた

編著:赤木 和重
著:富田 直樹

紙版

内容紹介

好評ロングセラー『アメリかの教室に入ってみた』(2017年1月発刊)の第3部で語られている、アメリカのシラキュースにあるNew Schoolの様子を撮影した映像付きの特別版。巻末には著者、監督、実際にNew Schoolで学んだ方のコメントが載せられています。
子どもにも教師にも「合っている学校」。映像の中で教師Mirandaが「子どものことが好きだ」と語り、涙を流す場面がある。ここに日本とNew Schoolの教師が共感し合える部分があると信じたい。(小学校教員・教育科学研究会全国委員 加茂勇)

目次

<もくじ>
第1部 貧困地区の公立学校――公教育の崩壊
 序 シラキュースという街
 第1章 貧困地区の公立学校
 第2章 貧困地区の子どもの体
 第3章 貧困地区で暮らす子どもの言葉と思考
 第4章 遊びが消える幼児教育
 第5章 チャータースクールの光と影
 第6章 日本との違い―子どもではなく教師・教育
 補 章 アメリカ公教育の底力―トランスファー・ハイスクール
 【番外編】学校ランチ事情
  (その1)ファストフード化するランチ、一斉に食べないランチ
  (その2)教師の指導
第2部 インクルーシブ教育の異なるかたち
 第1章 公立小学校におけるインクルーシブ教育の実態
 第2章 Mind your own business―自分のことをしっかりと
 第3章 卒業式
 第4章 優れたインクルーシブ保育に学ぶ
 第5章 優れたインクルーシブ保育に学ぶ(その2)
 第6章 インクルーシブ教育の異なるかたち
第3部 インクルーシブ教育の新しいかたち
 第1章 小さな私立学校とインクルーシブ教育
 第2章 New Schoolの概要
 第3章 流動的異年齢教育
 第4章 流動的異年齢教育を可能にするもの―個別化・協同化・プロジェクト化
 第5章 流動的異年齢教育の意義
 第6章 インクルーシブ教育の新しいかたち―違いを大事にしながらつながる
結び アメリカを通して日本の教室を考える
DVD付特別版への補章

著者略歴

編著:赤木 和重
神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授

ISBN:9784894642782
出版社:ひとなる書房
判型:A5
ページ数:256ページ
定価:5000円(本体)
発行年月日:2021年03月
発売日:2021年05月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNB