序
第一部 滋賀の小学校の設立・開校史
第1章 郷学校から小学校へ─明治四~六年の学校設立─
はじめに
1 明治四~五年の小学校の設立・開校─滋賀県成立以前の学校設置の構想─
2 犬上県下における「第四小学校」の設立・開校
3 明治六年二月八日の滋賀県の小学校設立方針と開校の原則
4 明治六年の滋賀県の小学校設立・開校
おわりに
第2章 長浜県・犬上県の「小学校開学建議書」と小学校の設立・開校
1 長浜県・犬上県の教育行政と外村省吾・山本大造
2 山本大造による小学校開学建議書─明治五年二月─
3 犬上県小学校御用掛の人物像と小学校の設立・開校
4 犬上県における明治五年の教育施策─『犬上県内小学建営説諭書』と「犬上県管内小学校課程表」─
5 京都府と大阪府の小学校課業表との関係
第3章 犬上県下の「第一小学校」「第二小学校」の設立・開校
1 長浜町の「第一小学校」(開知学校)の設立・開校
2 高宮村の「第二小学校」(先鳴学校)の設立・開校
3「第二小学校」の明治五年の授業実態─試験法と教授法─
4 明治五年一〇月の「犬上県管内小学校課程表」
第4章 籠手田安定の小学校政策と明治一〇年代の就学実態
はじめに
1 籠手田安定の施策と明治七~一〇年の小学校の設立・開校
2 籠手田安定の小学校教員政策の展開
3 明治一〇年代の小学校生徒の就学状況と現級生徒数
おわりに
第二部 滋賀県の小学校教育課程史
第5章 「学制」期の教則─明治七・八・一〇年教則─
はじめに
1 滋賀県最初の小学校教則「滋賀県小学校教則校則」─明治七年一〇月
2「学制」期の「滋賀県上下等小学教則」─明治八年四月
3「学制」期の「滋賀県改正小学教則」─明治一〇年六月
第6章 「教育令」・「改正教育令」期の教則─明治一二・一三・一五年教則─
1 明治八~一一年の小学校の就学状況
2「教育令」期の「滋賀県普通高等小学教則」─明治一二年二月
3「教育令」期の「滋賀県小学模範教則」─明治一三年一二月
4「改正教育令」期の「滋賀県小学校改正教則」─明治一五年八月
おわりに
第三部 滋賀の小学校教員養成史
第7章 小学教員伝習所の設立と伝習生徒の学習履歴
1 大津仮教員伝習所の開設
2 滋賀県小学教員伝習所の設立
3 明治初期の滋賀県小学校教員像
4 滋賀県師範学校の開設と授業法伝習の拡充
5 明治初期の教員の学習履歴─明治九年伝習生徒の学習経験─
第8章 大津師範学校における教員養成教育の開始─大津本校と三支校(彦根・小浜・長浜)の師範教育─
1 大津師範学校の創設と師範学科の設置
2「滋賀県教育規則」の制定と小学校教員の制度
第9章 大津師範学校の教員群像と教員養成カリキュラム─師範学科、専修学科(理化学・画術)設置と女子教員養成の開始─
1 大津師範学校の教員群像と職制
2 専修学科の設置(明治一一年二月)─中等教員養成
3 明治一二年の学科改称と女子教員養成の開始
4 大津師範学校の明治一〇~一三年の教則
おわりに
第10章 湖北三郡の公立長浜講習学校の教員養成─中矢正意・小林撰蔵・梶山弛一を中心に─
1 湖北三郡公立長浜講習学校の設立
2 幹事中矢正意と長浜講習学校蔵版『教師須知』の発行
3 小林撰蔵と長浜講習学校の教員養成の実態
4 梶山弛一と郷土地誌教科書の編纂
おわりに
第四部 学区取締正野玄三の『黌御用日誌』
第11章 学区取締正野玄三の小学校巡視─明治八~一〇年─
はじめに
1 滋賀県における学区取締
2 近江日野の名望家正野玄三の学区取締任免書
3 明治八年八月の正野玄三の学区取締の活動
4 正野玄三による定期卒業試験の巡視と試験実態
第12章 官立師範学校卒業生の招聘と権令籠手田安定の臨時試験巡視
はじめに
1 官立大阪師範学校卒業生曽我部信雄の招聘
2 第一〇番中学区取締多羅尾光弼の小学校巡視─明治九年六月─
3 権令籠手田安定の臨時試験巡視の準備
4 権令籠手田安定の臨時試験巡視─明治九年七月九日~一一日─
第13章 地域の教員啓蒙活動と郷土習字教科書の発行
1 管轄小学区の教員会議の開催
2 朝陽学校三等訓導曽我部信雄による「内伝習」の実施
3 文部省『教育雑誌』の教員への回覧
4 県学務課長奥田栄世の朝陽校・啓迪校への巡視
5『滋賀県蒲生上郡村名習字本』の発行と普及
第五部 滋賀の郷土地誌教科書の編纂
第14章 明治一〇年代の郷土地誌教科書(一)─県地誌─
1 明治期における滋賀県の郷土地誌の発行状況
2 明治初年の滋賀県地誌教科書の編纂・刊行
3 明治一〇年代の県地誌教科書─『滋賀県地誌』と『滋賀県管内小学地誌』─
おわりに
第15章 明治一〇年代の郷土地誌教科書(二)─郡地誌─
1 明治一〇年代の滋賀の郡地誌教科書の編纂・刊行
2 湖南・湖東地域の郡地誌教科書
3 湖西・湖北地域の郡地誌教科書
附図
1『滋賀県管内地理書訳図』明治一一年一月
2『改正滋賀県管内大津市街図』明治一六年一月
3『近江地誌訳図』明治二七年五月
あとがき─滋賀の地域教育史研究のあしあと
原論文の初出・改稿
図表一覧
索引