W.D.エアハートは、ベトナム戦争が生んだ傑出した詩人のひとりとして、またベトナム戦争詩編纂の第一人者として、もっともよく知られている人物ではないだろうか。1961年以来、私は、公立私立を問わずアメリカの大学で何十ものコースを教え、そこで何百冊もの文献を読ませてきたが、そのなかでも、彼の自伝的回想記Passing Time [英語の原題]ほど強烈なインパクトをもった本にこれまで出逢ったことはなかった。
(H.ブルース・フランクリン巻頭解説より)
目次
W.D.エアハート著『ある反戦ベトナム帰還兵の回想』に寄せて
H・ブルース・フランクリン
まえがき
1. エンデバー号 ロジャーと 1974年
2. フィラデルフィア スワスモア大学へ 1969年9月
3. ロジャーに「ベトナム」を語る
4. 大学図書館 マイク・モリスとの出会い 1969年 秋学期
5. 水中バレエの一員に
6. 反戦集会への誘いを断る
7. スキー場での醜態
8. サンフランシスコ マイクとの再会(1) 1973年
9. ベトナム はじめてのカウンティ・フェア 1967年2月
10.ミライ(ソンミ)事件を訊かれて
11.フィリピン 二度目の海外派遣 1968年
12.春休みのフロリダ行き 1970年
13.ベトナム 闇夜の戦闘 友の死
14.フラタニティ入会 1970年5月
15.エンデバー号 はじめての機関紙体験 1973年
16.カンボジア侵攻ニュース 1970年4月
17.ケント州立大学事件 1970年5月
18.反戦学生集会で発言
19.ロータリークラブでのスピーチ
20.帰還 サンフランシスコ空港で 1968年3月
21.エンデバー号 三重残業
22.新入生歓迎パーティ 1970年9月
23.ベトナム「パフ・ザ・マジック・ドラゴン」
24.学寮でのバカ騒ぎ
25.ベトナム 迫撃砲の恐怖
26.カリフォルニアへ クリスマス休暇
27.ベトナム ディア・ジョン・レター
28.カリフォルニア 空軍将校とのクリスマス・パーティ
29.エンデバー号 嵐の中のコロンビア河口横断
30.水泳部コーチ ジェイミー・アダムズ
31.ベトナム 川岸での銃撃戦
32.脱走寸前 香港での休養休暇
33.ベトナム 寺院を破壊する
34.学生食堂フルムーン騒ぎ
35.ワシントンの反戦集会へ 1971年4月
36.「ベトナム帰り」酒場での一件
37.『国防総省白書』 1971年6月
38.ロジャーに語るもう一つのアメリカ史
39.ベトナム 本物のクリスマスツリー
40.オレゴン州ローズバーグ ゲリー・グリフィスとの再会 1971年夏
41.アムクア川でのキャンプ
42.ベトナム 通常パトロール
43.予備役復帰への誘惑 1971年秋
44.三年目の最初の学期末 1972年1月
45.ニクソン訪中 1972年2月
46.戦場の悪夢
47.ジェイミー倒れる
48.エンデバー号 詩が本に載る
49.ニクソン演説 1972年5月
50.ひどくなる悪夢
51.射撃指導員のアルバイトを断る 1972年6月
52.「ゲインズビル・エイト」と反戦ベトナム帰還兵の会 1972年9月
53.ニクソンを弾劾しろ!
54.詩の朗読会
55.パリ和平会談調印
56.「旅路の果て」
57.仕事探し 船に乗りたい 1973年夏
58.サンフランシスコ マイクとの再会(2)
59.エンデバー号 ロジャーと 1974年
訳者あとがき