出版社を探す

ライブラリ 経済学15講 3

マクロ経済学15講

著:河原 伸哉
著:慶田 昌之

紙版

内容紹介

マクロ経済学の基礎理論をコンパクトにまとめた入門テキスト。まずケインズ派マクロ経済学の考え方を一通り述べた後,新古典派マクロ経済学について説明し,両者を対比してその違いがわかりやすいよう構成。一国全体の経済の動きなど初学者には直感的に理解しにくい内容・概念も記述・構成に工夫をして見通しよく解説した。読みやすい2色刷。

目次

マクロ経済学を学ぶ/経済活動の大きさを測る/財市場①:45度線/財市場②:IS曲線/資産市場①:資産としての貨幣と債券/資産市場②:貨幣市場と債券市場/資産市場③:資産市場の均衡とLM曲線/IS-LM分析①:均衡/IS-LM分析②:財政政策/IS-LM分析③:金融政策/労働市場/AD-ASモデル①:AD曲線とAS曲線の導出/AD-ASモデル②:需要ショックと供給ショック/新古典派マクロ経済モデル①:労働市場の修正/新古典派マクロ経済モデル②:総需要と総供給の均衡/さらにマクロ経済学を学ぶために

著者略歴

著:河原 伸哉
河原 伸哉
立正大学教授 Ph.D.
著:慶田 昌之
慶田 昌之
立正大学准教授

ISBN:9784883843695
出版社:新世社
判型:A5
ページ数:232ページ
定価:2150円(本体)
発行年月日:2023年04月
発売日:2023年04月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KCB