出版社を探す

特別の教育的ニーズがある子どもの理解

改訂

介護等体験でも役立つ知識と技能

著:中瀬 浩一
著:井上 智義

紙版

内容紹介

特別の教育的ニーズがある子どもについて初めて学ぶ人を想定して,障がいをどうとらえるか,そうした子どもが教室にいたとき,どのような視点が必要か等について,「足がかり」「入門」となるよう考え方を中心に解説したテキスト。海外から来た子どもの日本語教育についても,その教育方法を紹介している。
初版刊行から6年が経過し、内容的に古くなった項目や追記すべき項目に修正・加筆した改訂版。

目次

Ⅰ 特別支援教育の理念と「障がい」のとらえなおし
Ⅱ 教育に特別の教育的ニーズがある子どもがいたとき
Ⅲ 教室に日本語使用の難しい子どもがいたとき
Ⅳ 福祉の教育と人間の感情

著者略歴

著:中瀬 浩一
1986 大阪教育大学教育学部卒業
2001 大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了
2015 兵庫教育大学大学院連合学校教育研究科博士課程修了
   博士(学校教育学)
現在 同志社大学免許資格課程センター教授
主著 『視覚・聴覚・言語障害児の医療・療育・教育』(共著,金芳堂,2011),『聴覚障害教育の歴史と展望』(共著,風間書房,2012),『福祉技術ハンドブック-健康な暮らしを支えるために-』(共著,朝倉書店,2013),『教育オーディオロジーハンドブック』(共編著,ジアース教育新社,2017)
著:井上 智義
1978 京都大学教育学部卒業
1980 京都大学大学院教育学研究科博士前期課程修了
1982 京都大学大学院教育学研究科博士後期課程中途退学
1997 京都大学博士(教育学)
2005 同志社大学社会学部教授
2018 同志社大学名誉教授
主著 『教育の原理』(共著,樹村房,2016)『発達と教育』(共著,樹村房,2012),『誤解の理解』(編著,あいり出版,2009),『教育の方法』(共著,樹村房,2007),『福祉の心理学』(単著,サイエンス社,2004)

ISBN:9784883673902
出版社:樹村房
判型:A5
ページ数:205ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年03月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNS