出版社を探す

司書教諭テキストシリーズⅡ 2

学校図書館メディアの構成

編著:小田光宏
監:朝比奈 大作
他著:今井 福司

紙版

内容紹介

学校図書館活動の基盤となる「情報資源」の形成にかかわる知識と技術を解説。環境の変化にも対応できる,持続可能な「モデル(組み立て)」として提示することを試みた。「司書教諭テキストシリーズ」の『学校図書館メディアの構成』より,章の組み立てや関係する事項の取り上げ方を踏襲し,近年の学校図書館メディアの変容にも対応した改訂版とも言える内容。

目次

第1章 学校図書館メディアの意義
第2章 メディア構成の要点
第3章 メディア構成の知識と技術
第4章 学校図書館メディアの種類
第5章 印刷・視聴覚メディアの選択と収集
第6章 電子メディア利用の環境整備
第7章 コレクション形成の意義
第8章 コレクション形成の実際
第9章 コレクション評価の手法
第10章 メディアへの物理的アクセス支援
第11章 メディアへの知的アクセス支援
第12章 分類法を用いたメディアの組織化
第13章 目録法を用いたメディアの組織化
第14章 件名法を用いたメディアの組織化
第15章 学校図書館メディアの構成における課題
[資料]学校図書館メディア基準/学校図書館図書標準/学校図書館図書廃棄規準

著者略歴

編著:小田光宏
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学現在青山学院大学教育人間科学部教授

ISBN:9784883672523
出版社:樹村房
判型:A5
ページ数:177ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2016年02月
発売日:2016年02月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:GLH