出版社を探す

栄養学と食事療法大事典

栄養ケアプロセスを目指して

編著:L・キャスリーン・マハン
編著:シルビア・エスコット・スタンプ
編著:ジャニス・L・レイモンド

紙版

内容紹介

管理栄養士はもちろん医師・看護師などの医療関係者から、今後ますます重要度が高まる治療・介護食や機能性食品の研究開発まで、食と栄養に携わる全ての人にとって必携の書。
本書には、栄養ケアプロセスと専門用語が使いやすい形で統合された資料が掲載されている。栄養ケアでの作業を書面にまとめるために標準化された方法を知るには、あるいは患者に提供するケアを説明する方法を構築するには、この資料が不可欠となる。また、多くのサイトの評価グループにより、患者や顧客のケアにおける私たち栄養専門家の有用性が実証されたり高められたりする可能性もある。
アセスメント、診断、介入の基本は最初の15章に収載されている。ここには栄養学の基本である消化、吸収、代謝、ゲノミクスの役割、栄養素の代謝、炎症、統合医療が網羅されている。次の6章ではライフステージごとの問題について、その次の5章では最善の健康と動作能力を得るための栄養学について解説されている。

目次

序文 香川 靖雄/日本語版編集に携わって 木村 修一/日本語版編集委員会/著者一覧/監修者一覧/本書に寄せて ジュリー・オサリバン・マイエ/本書の活用法

第1部 栄養のアセスメント
1 摂取:栄養素の消化、吸収、輸送、排泄
 消化管
 消化・吸収過程の簡単な概要〔消化における酵素/胃腸活動の制御物質:神経、神経伝達物質、神経ペプチドホルモン/口腔における消化/胃における消化/小腸における消化〕
 小腸:養分吸収の主要部位〔構造と機能/吸収と輸送の機序〕
 大腸〔細菌の作用/特定種類の栄養素の消化と吸収〕
2 摂取:エネルギー
 エネルギー必要量
 エネルギー消費の構成〔基礎および安静時エネルギー消費量/食事産熱効果/活動熱産生/エネルギー消費量の測定/身体活動に関する質問紙〕
 エネルギー必要量の推定〔安静時エネルギー消費量の推定式/エネルギー摂取量からのエネルギー必要量の推定/エネルギー必要量の予測式/身体活動による推定エネルギー消費量〕
 食品エネルギーの計算
3 摂取:栄養素とその代謝
 ■主要栄養素
 炭水化物〔単糖類/二糖類とオリゴ糖類/多糖類/食物繊維と機能性繊維〕
 脂肪と脂質〔脂質の構造と機能/脂肪酸/必須脂肪酸とオメガ-6 /オメガ-3比/トリグリセリド/リン脂質/合成脂質/脂質摂取のための推奨事項/アルコール(エチルアルコール)〕
 アミノ酸とタンパク質〔必須アミノ酸/食事性タンパク質の質/窒素出納〕
 栄養充足状態での主要栄養素の利用と貯蔵
 絶食状態における主要栄養素の異化作用
 ■微量栄養素:ビタミン
 脂溶性ビタミン〔ビタミンA/ビタミンD(カルシフェロール)/ビタミンE/ビタミンK
 水溶性ビタミン〔チアミン/リボフラビン/ナイアシン/パントテン酸/ビタミンB6(ピリドキシン)/ビタミンB12(コバラミン)/ビオチン/アスコルビン酸〕
他のビタミン様因子〔コリンとベタイン/カルニチン/ミオイノシトール/ユビキノン/ビオフラボノイド〕
 ■微量栄養素:ミネラル
 身体のミネラル組成〔米国の食事において問題となるミネラル/カルシウム/リン/マグネシウム/硫黄〕
 微量ミネラル/微量元素〔一般特性/鉄/亜鉛/フッ化物/銅〕
 ■超微量ミネラル
 〔ヨウ素/セレン/マンガン/クロム/モリブデン/ホウ素/コバルト〕
 その他の微量元素
4 摂取:食事の分析
 栄養の不均衡
 栄養スクリーニング
 栄養アセスメント〔栄養状態のアセスメント用ツール/履歴/栄養摂取量分析〕
5 臨床:栄養学的ゲノミクス
 ヒトゲノム計画〔臨床応用〕
 遺伝子型と栄養アセスメント
 遺伝学の基本〔遺伝学とゲノミクス:栄養学的ゲノミクス、ニュートリジェネティクス、ニュートリゲノミクス/遺伝学の基礎/遺伝の形式/エピジェネティック遺伝、ゲノム刷り込み/遺伝と疾患
 遺伝子工学
 遺伝子と栄養療法〔健康と疾患に対する栄養遺伝子学的影響/健康と疾患に対するニュートリゲノミクスの影響/健康と疾患に対するエピジェネティックな影響/栄養学的ゲノミクスと慢性疾患
 倫理的、法的、社会的意味
6 臨床:炎症、身体、機能のアセスメント
 栄養と炎症〔炎症と免疫調節〕
 身体的および機能的アセスメント〔身体計測/身体組成〕
 栄養に着目した身体診察〔アプローチ/機器/診断手法と所見/他のアセスメント手法とツール〕
 機能的栄養アセスメント〔胃腸機能/握力測定/水分状態/身体活動の評価/主観的包括的アセスメント〕
7 臨床:水、電解質、酸塩基平衡
体内水分〔機能/分布/水分平衡/水分の排泄〕
 電解質〔カルシウム/ナトリウム/マグネシウム/リン/カリウム〕
 酸塩基平衡〔酸の産生/調節〕
 酸塩基平衡異常〔代謝性アシドーシス/代謝性アルカローシス/呼吸性アシドーシス/呼吸性アルカローシス/代償〕
8 臨床:生化学的検査
 栄養に関する臨床検査データの定義と有用性〔検体の種類/分析のタイプ〕
 栄養に関する日常的臨床検査の解釈〔臨床化学検査/全血球計算/検便/尿検査〕
 体液状態の評価〔生体電気インピーダンス法〕
 ストレス関連タンパク質 エネルギー栄養障害の評価〔C反応性タンパク質/クレアチニン/免疫能/窒素出納/肝臓の輸送タンパク質〕
 栄養性貧血の評価のための臨床検査データ〔貧血の分類/鉄欠乏性貧血のための試験/ビタミンB欠乏に伴う大球性貧血に対する検査〕
 脂溶性ビタミン〔ビタミンA/ビタミンD/ビタミンK〕
 水溶性ビタミンと微量ミネラル
 慢性疾患のリスク評価〔脂質の心血管リスク指標/ヘモグロビンA1c と糖尿病/酸化ストレス〕
9 臨床:食物と薬物の相互作用
 食物と薬物の相互作用の薬理学的側面〔薬力学〕
 食物と薬物の相互作用のリスク因子〔ファーマコゲノミクス〕
 薬物療法に対する食物の影響〔薬物吸収/薬物療法と経腸栄養の相互作用/薬物分布/薬物代謝/薬物排泄〕
 食物と栄養に対する薬物の影響〔栄養素の吸収/栄養素の代謝/栄養素の排泄〕
食物と栄養素による薬物作用の変化〔アルコール〕
 栄養状態に対する薬物の影響〔口腔、味覚、嗅覚/消化管への影響/食欲の変化/器官系に対する毒性/血糖値〕
 食物と薬物の相互作用と添加剤
 医学的栄養療法
10 行動と環境:地域社会における個人
 地域における栄養実践
 地域密着型の栄養サービスのためのニーズアセスメント〔アセスメントの情報源〕
 米国における全国栄養調査〔全国健康・栄養調査/個人別食品摂取継続調査:食事健康知識調査/全国食品栄養調査:「米国で私たちが食べているもの」/全国食生活調査および関連研究に関する法律/全国栄養データバンク/米国疾病管理予防センター〕
 米国の栄養指針と目標〔アメリカ人のための食生活指針/フードガイド/『ヘルシーピープル』と『栄養と健康に関する公衆衛生局長官報告書』/米国学校給食プログラム/推奨量と食事摂取基準/食料支援と栄養プログラム/食品媒介疾患/危害分析重要管理点〕
 食品と水の安全性〔汚染/有機食品と殺虫剤の使用/バイオテロリズムと食料と水の安全性〕
 災害対策

第2部 栄養診断と介入
11 栄養診断と介入の概要
 栄養ケアプロセス〔栄養スクリーニングとアセスメント/栄養診断/栄養介入/栄養ケアのモニタリングと評価/根拠に基づくガイドライン/認可と調査〕
 栄養ケア記録の文書化〔診療記録の記入/電子カルテと栄養インフォマティクス〕
 栄養と保健医療に及ぼす影響〔米国のための適正な医療費負担:調整法案/守秘義務ならびに医療保険の携行性と責任に関する法律/患者保護および医療費負担適正化法/支払システム/品質管理/患者中心のケアと症例管理/職員配置と栄養コード化〕
 栄養介入〔介入:食事と栄養素の供給/正常食の調整/入院患者のために食事調整/介入:栄養教育とカウンセリング/介入:ケアの調整〕
 末期患者またはホスピスの患者の栄養ケア
12 食品と栄養素の摂取:文化的能力を含めた食事計画
 栄養素の必要量の決定
 世界のガイドライン〔食事摂取基準〕
 米国人の栄養状態〔食物および栄養素の摂取データ/健康的な食事指標/栄養モニタリング報告書〕
 食事計画のための米国のガイドライン〔現在の食生活指針/指針の実施〕
 食品と栄養表示〔義務栄養表示/食品表示において標準化された1食分の量/栄養成分表示/栄養素成分含有表示/健康強調表示〕
 食事パターンとカウンセリングのコツ〔菜食のパターン〕
 食事計画における文化的側面〔宗教と食品〕
13 食物と栄養の供給:生理活性物質と集中ケア
 統合医療〔補完療法および代替療法の使用〕
 食品による栄養補充〔栄養補助食品の使用における最近の傾向/潜在的リスク集団〕
 栄養補助食品に対する規制
 栄養補助食品使用のアセスメント
 カウンセリングのための指針〔臨床医のための情報源〕
14 食物および栄養の送達─栄養支持療法─
 適切な栄養支持療法のための理論的根拠と基準
 経腸栄養法〔短期間の経腸栄養法/長期間の経腸栄養法/栄養製剤の成分と選択/投与法/モニタリングと評価〕
 経静脈栄養法〔投与経路/経静脈輸液/投与法〕
 リフィーディング症候群
 移行期栄養法〔経静脈栄養から経腸栄養へ/経静脈栄養から経口摂取へ/経腸栄養から経口摂取へ/経口サプリメント〕
 長期の在宅治療における栄養支持療法〔長期ケア/在宅ケア〕
 倫理的問題
15 教育とカウンセリング─行動変容
 行動変容〔変容する能力に影響を及ぼす要因/異文化適応/コミュニケーション/メッセージの構成/ヘルスリテラシー/行動変容のためのモデル〕
 カウンセリング手法─認知行動療法
 カウンセリング手法─動機づけ面接〔共感を示す/矛盾を明らかにする/抵抗を受け入れる(正当化、肯定)/自己効力感を支える/初回面接/評価の結果─焦点を絞る項目の選択〕
 変えるつもりがない段階のカウンセリング面接〔自由回答式質問法/聞き返し傾聴/肯定する/要約する/自己動機づけの言葉を引き出す/面接を終える〕
 変えるかどうか迷っている段階のカウンセリング面接
 抵抗的行動とこれを緩和するための手法〔聞き返し/二面性への聞き返し/焦点移動/同意と方向転換/再構築/自己効力感と自己管理〕
 変えるつもりである段階のカウンセリング面接〔行動計画〕
 有効性の評価

第3部 ライフサイクルの栄養
16 妊娠期と授乳期の栄養
 受精前と受精〔生殖準備と受精/毒性物質/肥満、内分泌状態、酸化ストレス〕
 受胎
 妊娠期〔妊娠期の生理学的変化/栄養状態が妊娠結果に及ぼす影響/多胎出産/妊娠期のサプリメント/栄養必要量/妊娠期の食事摂取指標/合併症と栄養摂取の意義〕
 母乳栄養〔母乳栄養の有益性/禁忌事項/乳汁分泌の生理機構/授乳期の栄養必要量/母乳栄養と乳児〕
17 乳児期の栄養
 生理学的発達
 栄養必要量〔エネルギー/タンパク質/脂質/炭水化物/水分/ミネラル/ビタミン類/サプリメント〕
 乳汁の成分〔母乳/母乳と牛乳の組成/抗感染因子/調製乳/牛乳/調製乳の準備〕
 離乳食
 授乳と離乳食〔最初の授乳/食べる能力の発達/離乳食の導入/授乳からカップへの離乳/乳幼児う蝕/乳幼児期の食事〕
18 小児期の栄養
 成長と発達〔成長パターン/成長の評価/成長の追いつき現象〕
 栄養必要量〔エネルギー/タンパク質/ミネラル類とビタミン類〕
 十分な栄養の提供〔栄養摂取のパターン/食物摂取に影響を与える因子/就学前小児の食事/学齢期の小児の食事〕
 栄養に関する懸念〔過体重と肥満/低体重と成長障害/鉄欠乏症/虫歯/アレルギー/注意欠陥/多動性障害/自閉症スペクトラム(autism spectrum disorder[ASD])〕
 慢性疾患の予防〔食事性脂肪と心血管の健康/カルシウムと骨の健康/繊維質/運動〕
19 青少年期の栄養
 成長と発達〔精神的変化/性成熟度/直線的成長〕
 栄養必要量〔エネルギー/タンパク質/炭水化物と繊維質/脂質/ミネラルとビタミン〕
 食習慣と食行動〔不規則な食事と間食/ファストフードとコンビニ食品/家族との食事/メディアと広告/ダイエットと身体像(ボディイメージ)〕
 栄養の健康診断、評価、カウンセリング
 特殊な問題〔菜食の食行動/食行動異常と摂食障害/肥満症/高脂血症と高血圧/運動/妊娠〕
20 成人期の栄養
 「成人期の栄養」の予備知識〔アメリカの成人の食習慣/成人のための栄養の情報と教育〕
 健康増進の年代
 生活習慣と健康の危険因子
 健康格差〔女性の健康の重要点/男性の健康の重要点〕
 栄養と疾病予防の対策
 食事の傾向とパターン
 栄養サプリメント
 機能性食品
21 高齢期の栄養
 高齢者の人口〔高齢者の分類〕
 老年学+老年医学=加齢の研究領域
 健康増進と疾病予防における栄養
 老化の理論
 生理学的変化〔体組成/味覚と嗅覚/聴力と視力/免疫能/口腔/消化器系/心血管系/腎臓/神経〕
 一般的な健康問題〔眼疾患/うつ病/褥じょくそう瘡(圧迫性潰瘍)/脆弱性と老年症候群〕
 生活の質〔生活機能/体重の維持〕
 栄養健診と評価
 栄養必要量
 メディケア(高齢者及び障害者医療保障制度)給付金
 栄養支援サービス〔アメリカ高齢者法に準拠するアメリカ保健社会福祉省栄養支援プログラム/USDA 食事支援プログラム/補助的栄養支援プログラム/食品補助プログラム/高齢者・ファーマーズマーケット栄養支援プログラム/メディケイド(低所得者医療保障制度)と栄養支援サービス〕
 生活介護施設と高度看護施設

第4部 健康の維持・増進のための栄養摂取
22 体重管理における栄養摂取
 体重の構成成分〔体脂肪/脂肪組織組成/脂肪細胞の大きさと数/脂肪の貯蔵〕
 体重調節〔代謝率と自発的活動/短期調節と長期調節/セットポイント理論〕
 体重の恒常性障害:過体重と肥満〔発生率/過体重と肥満の原因/評価〕
 成人の肥満管理〔治療目標/減量の速度と量/生活習慣の改善/食事改善の推奨事項/流行のダイエット法とその実情/身体活動/薬物療法/その他の非外科的な減量法/肥満症治療手術〕
 肥満の治療によく見られる問題点〔減量した体重の維持/プラトー効果/ウエイトサイクリング/小児の体重管理〕
 体重のアンバランス:痩せ過ぎまたは意図しない体重減少〔原因/評価/管理/食欲増進剤/高エネルギー食〕
23 摂食障害の栄養
 診断基準〔神経性無食欲症(AN)/神経性大食症(BN)/特定不能の摂食障害/むちゃ食い摂食障害/小児期の摂食障害〕
 治療法
 臨床所見と内科的合併症〔神経性無食欲症(AN)/神経性大食症(BN)〕
 心理学的管理
 栄養リハビリテーションとカウンセリング〔栄養アセスメント/摂食行動/血液生化学的検査値の評価/ビタミンおよびミネラル不足/水分と電解質の平衡/エネルギー消費/身体測定による栄養アセスメント〕
 医学的栄養療法とカウンセリング〔神経性無食欲症(AN)/神経性大食症(BN)/むちゃ食い摂食障害/栄養リハビリテーションのモニタリング/栄養教育/予後〕
24 運動とスポーツ競技のための栄養
 エネルギー産生〔アデノシン三リン酸/好気的代謝経路/エネルギー連続体〕
 筋肉収縮のエネルギー源〔エネルギー源〕
 運動のための栄養必要量〔エネルギー/スポーツサプリメント〕
 体重管理
 主要栄養素
 炭水化物〔炭水化物の種類〕
 タンパク質〔抵抗運動に必要なタンパク質の量〕
 脂肪〔脂肪、炎症、スポーツ損傷〕
 ビタミンとミネラル〔ビタミンB 群/抗酸化物質/ビタミンC/ビタミンE/ビタミンD/鉄/カルシウム〕
 水分〔水分バランス/1日に必要な水分量/水分補給/電解質/水分吸収〕
 その他の考慮すべき物質〔アルコール/カフェイン〕
 エルゴジェニックエイド〔筋肉増強サプリメント〕
25 栄養と骨の健康
 骨の構造と生理〔骨の組成/骨組織の種類/骨細胞/軟骨/カルシウムホメオスタシス/骨モデリング/骨リモデリング/オステオカルシンと骨マーカー〕
 骨量〔骨量の蓄積/最大骨量/骨量の喪失/骨塩量と骨密度(BMD)の測定/骨の超音波測定/骨折のリスク評価〕
 栄養と骨〔タンパク質/ミネラル/リン酸塩/マグネシウム/微量ミネラル/ビタミン/その他の食事由来の物質〕
 骨減少症および骨粗鬆症〔定義/有病率/骨粗鬆症の種類/病因とリスク因子/骨粗鬆症と骨折の予防/医学的栄養療法/米国食品医薬品局(FDA)の承認を得た薬物療法/未だFDA の承認を得ていない薬物療法/転倒防止〕
26 口腔と歯の健康のための栄養
 歯の発育のための栄養
 う蝕(虫歯)〔病態生理/個々の食品のう蝕誘発性/食物のう蝕誘発性に影響する因子/う蝕過程/フッ化物〕
 乳幼児う蝕〔病態生理と発生率/栄養ケア〕
 う蝕予防
 歯牙喪失と義歯〔栄養ケア〕
 その他の口腔疾患
 歯周病〔病態生理/栄養ケア〕
 全身性疾患の口腔症状〔糖尿病/真菌感染症/頭部と頸部のがん/HIV 感染とAIDS /口腔乾燥症〕

第5部 医学的栄養療法

27 食物有害反応の医学的栄養療法:食物アレルギーと食物不耐症
 食物有害反応の定義
 発症因子〔遺伝的素因/抗原曝露/妊婦の食事と乳児の授乳/腸内細菌叢そう〕
 病態生理〔免疫系細胞〕
 IgE依存性アレルギー反応〔食物依存性アナフィラキシー/口腔アレルギー症候群/即時型消化管アレルギー/プロフィリンとラテックスアレルギー/食物依存性、運動誘発性アナフィラキシー〕
 IgE非依存性抗体反応または混合型抗体反応〔好酸球性食道炎と好酸球性胃腸炎〕
 細胞性免疫反応〔食物タンパク誘発胃腸炎(FPIES)〕
 食物不耐症〔乳糖不耐症/炭水化物不耐症/食品添加物または薬剤に対する反応/食物毒素と微生物汚染/不明瞭な有害反応〕
 検査〔免疫学的検査〕
 医学的栄養療法〔食物・症状日記/アレルゲン除去食事療法/経口食物負荷試験/安全ではない食物の回避/消化管治癒と免疫平衡の回復/適正栄養〕
 食物アレルギーの予防〔妊娠期と乳児期/離乳食の導入〕
28 上部消化管障害の医学的栄養療法
 評価パラメータ
 食道〔胃食道逆流と食道炎/口腔癌と外科手術〕
 胃〔消化不良/胃炎と消化性潰瘍/その他の胃炎/消化性潰瘍/胃潰瘍と十二指腸潰瘍/胃の悪性腫瘍/胃手術/ダンピング症候群/胃不全麻痺〕
29 下部消化管障害の医学的栄養療法
 一般的な腸障害〔腸内ガスと鼓腸/便秘/下痢/消化管の狭窄と閉塞〕
 小腸の疾患〔セリアック病(グルテン過敏性腸疾患)/熱帯性スプルー〕
 小腸粘膜刷子縁酵素欠乏〔乳糖(ラクトース)不耐症/フルクトース吸収不良〕
 炎症性腸疾患〔クローン病と潰瘍性大腸炎/顕微鏡的大腸炎/過敏性腸症候群/大腸憩室症/腸内ポリープと大腸癌〕
 腸手術における栄養状態の経過〔小腸切除と短腸症候群/小腸細菌異常増殖/瘻孔/回腸瘻造設術または結腸瘻造設術/結腸切除術に伴う回腸嚢造設/直腸の手術〕
30 肝胆道系疾患および膵疾患の医学的栄養療法
 肝臓の生理と機能〔構造/機能/肝機能の臨床検査〕
 肝疾患〔急性ウイルス性肝炎/劇症肝炎/慢性肝炎/非アルコール性脂肪性肝疾患/アルコール性肝疾患/胆汁うっ滞性肝疾患/遺伝性の肝疾患/その他の肝疾患〕
 肝硬変の治療と合併症〔栄養アセスメント/栄養必要量/門脈圧亢進/腹水/低ナトリウム血症/肝性脳症/耐糖能異常/脂肪吸収不良/腎機能障害と肝腎症候群/骨減少症〕
 肝切除と肝移植
 胆嚢の生理と機能
 胆嚢の疾患〔胆汁うっ滞/胆石症/胆嚢炎/胆管炎〕
 膵外分泌部の生理と機能
 膵外分泌疾患〔膵炎/膵臓手術〕
31 糖尿病および非糖尿病性低血糖症の医学的栄養療法
 発症率と有病率
 耐糖能異常の種類〔糖尿病前症/1型糖尿病/2型糖尿病/妊娠糖尿病/その他の糖尿病〕
 スクリーニング(検診)と診断基準
 糖尿病前症の管理〔医学的処置/肥満治療手術と糖尿病前症/糖尿病前症の医学的栄養療法〕
 糖尿病の管理〔医学的処置/糖尿病の医学的栄養療法(MNT)/身体活動と運動/治療薬/自己管理教育/モニタリング〕
 栄養ケアの実践〔栄養アセスメント/栄養診断/栄養の治療管理/栄養のモニタリングと評価〕
 急性の合併症〔低血糖症/高血糖症と糖尿病性ケトアシドーシス〕
 長期合併症〔大血管疾患/微小血管疾患〕
 非糖尿病性低血糖症〔病態生理/低血糖症の種類/診断基準/低血糖症の管理〕
32 甲状腺疾患と甲状腺関連疾患の医学的栄養療法
 甲状腺の生理学
 甲状腺疾患の検査〔臨床検査値の基準:有効範囲と病理学的範囲〕
 甲状腺機能低下症〔病態生理/医学的処置〕
 多嚢胞性卵巣症候群〔病態生理/医学的処置〕
 甲状腺機能亢進症〔病態生理/医学的処置〕
 視床下部-下垂体-甲状腺系における平衡異常の管理
 その他の内分泌系疾患〔クッシング症候群/アジソン病(慢性原発性副腎皮質機能低下症)〕
33 貧血の医学的栄養療法
 鉄関連の血液障害〔鉄欠乏性貧血〕
 鉄過剰〔ヘモクロマトーシス〕
 巨赤芽球性貧血〔葉酸欠乏性貧血/ビタミンB12 欠乏症と悪性貧血〕
 その他の栄養性貧血〔タンパク質-エネルギー栄養失調による貧血/銅欠乏性貧血/鉄芽球性(ピリドキシン反応性)貧血/ビタミンE 反応性溶血性貧血〕
 非栄養性貧血〔妊娠期の貧血/慢性疾患の貧血/鎌状赤血球貧血/一過性の低色素性小球性貧血(スポーツ貧血)/サラセミア〕
34 心血管疾患の医学的栄養療法
 アテローム硬化と冠動脈性心疾患〔病態生理〕
 遺伝性高脂血症〔家族性高コレステロール血症/多遺伝子型家族性高コレステロール血症/家族性複合型高脂血症/家族性異常β高リポタンパク血症/医学的診断/リスク因子の予防と管理/変更可能な生活習慣上の因子/管理可能なリスク因子/変更不可能なリスク因子/医学的栄養療法/医学的処置〕
 高血圧〔有病率と罹患率/病態生理/一次予防/医学的管理/医学的栄養療法/小児および青年における高血圧の治療/高齢者における高血圧の治療〕
 心不全〔病態生理/リスク因子/予防/医学的管理/医学的栄養療法〕
 心臓移植〔移植前の医学的栄養療法/移植直後の栄養サポート/移植後長期の栄養サポート〕
35 肺疾患の医学的栄養療法
 肺系統〔医学的治療/肺疾患の医学的栄養療法/栄養不良の肺への影響〕
 誤嚥
 喘息〔病態生理/医学的治療/医学的栄養療法〕
 未熟児慢性肺疾患と気管支肺異形成症〔病態生理/医学的治療/医学的栄養療法〕
 慢性閉塞性肺疾患〔病態生理/医学的治療/医学的栄養療法〕
 嚢胞性線維症〔病態生理/医学的治療/医学的栄養療法〕
 肺癌〔病態生理/医学的治療/医学的栄養療法〕
 肺炎〔病態生理/医学的栄養療法〕
 呼吸不全〔病態生理/医学的治療/医学的栄養療法〕
 結核〔病態生理/医学的治療/医学的栄養療法〕
36 腎障害の医学的栄養療法
 腎臓の生理と機能
 腎疾患〔腎臓結石(腎結石症)〕
 急性腎障害(急性腎不全)
 慢性腎臓病
 尿細管と間質の疾患
 糸球体疾患〔腎炎症候群/ネフローゼ症候群〕
 末期腎疾患〔病態生理/医学的管理/医学的栄養療法/末期腎疾患の栄養サポート/糖尿病合併の末期腎疾患/小児の慢性腎臓病と末期腎疾患/移植における医学的栄養療法/末期腎疾患患者の教育/末期腎疾患患者のカウンセリング/末期腎疾患のケア体制/透析患者の緊急時の食事/医学的管理(保存療法)または緩和ケア〕
37 がんにおける予防、治療、回復のための医学的栄養療法
 発症因子
 病態生理〔発がんの段階〕
 栄養と発がん〔アルコール/エネルギー摂取と体重/脂肪/食物繊維および炭水化物とグリセミック指数/非栄養甘味料と栄養甘味料/タンパク質/燻製食品、直火焼き食品、保存食品/環境の有害物質/ビスフェノールAの毒性〕
 がん予防のための栄養素〔カルシウムとビタミンD/コーヒーとお茶/葉酸塩と葉酸/果物と野菜/大豆と植物エストロゲン〕
 医学的診断とがんの進行度分類
 医学療法〔治療の目標〕
 医学的栄養療法〔栄養スクリーニングと評価/エネルギー/タンパク質/水分/ビタミンとミネラル/サプリメントの使用/栄養診断/栄養介入〕
 がん治療の栄養学的影響〔化学療法/生物療法/ホルモン療法/抗血管新生療法/放射線療法/外科手術/造血幹細胞移植(HCT)〕
 栄養のモニタリングと評価〔身体活動〕
 小児がん
 がん生存者のための栄養推奨事項
 補完代替医療と統合腫瘍学〔栄養補助食品/食事療法/分子矯正療法/進行期がんと緩和ケア〕
38 HIVとエイズの医学的栄養療法
 疫学と動向〔HIV とAIDS の世界的動向/アメリカの感染状況〕
 病態生理と分類
 医学的治療〔抗レトロウイルス療法薬の種類/アドヒアランス(遵守)の予測因子/非合法ドラッグの使用/食物と薬剤の相互作用〕
 医学的栄養療法〔医学的因子/身体の変化/社会的ならびに経済的因子/栄養学的推奨〕
 特別な配慮〔消耗/肥満症/HIV リポジストロフィー症候群(HALS)〕
 女性のHIV感染〔妊娠前と出生前に考慮すべきこと/その他出産後などに考慮すべきこと/小児のHIV 感染〕
 補完代替療法
39 急性代謝ストレス(敗血症、外傷、熱傷、手術)の医学的栄養療法
 急性ストレスに対する代謝反応〔ホルモン応答と細胞性応答〕
 絶食状態とストレス
 全身性炎症反応症候群と多臓器不全症候群〔病態生理〕
 栄養失調の発症因子に基づく定義〔医学的栄養療法〕
 外傷と開腹術
 重大な熱傷〔病態生理/医学的処置/医学的栄養療法〕
 外科手術〔医学的栄養療法〕
40 リウマチ性疾患の医学的栄養療法
 病態生理と炎症
 医学的診断と治療〔生化学的検査/薬物治療〕
 未確認の療法
 変形性関節症〔病態生理/内科的処置と外科的処置/医学的栄養療法〕
 関節リウマチ〔病態生理/医学的処置/医学的栄養療法〕
 シェーグレン症候群〔病態生理/医学的処置/医学的栄養療法〕
 顎関節症(側頭下顎部障害)〔病態生理/医学的栄養療法〕
 慢性疲労症候群と線維筋痛症〔病態生理/医学的処置/医学的栄養療法〕
 痛風〔病態生理/医学的処置/医学的栄養療法〕
 強皮症(全身性強皮症)〔病態生理/医学的処置/医学的栄養療法〕
 全身性エリテマトーデス〔病態生理/医学的処置/医学的栄養療法〕
41 神経障害の医学的栄養療法
 中枢神経系〔腫瘤性病変の病態生理と徴候〕
 栄養療法を複雑にする課題〔食事の準備/自食困難と食物または飲料の入手不足/摂食の課題 食物を口に入れる〕
 嚥下障害〔嚥下の各段階/医学的栄養療法〕
 栄養学的因子による神経障害
 外傷による神経障害〔脳血管障害(脳卒中)〕
 頭部外傷または神経外傷
 脊椎外傷と脊髄損傷
 神経性疾患〔副腎白質ジストロフィー/アルツハイマー病/筋委縮性側索硬化症/てんかん/ギラン・バレー症候群/片頭痛症候群/重症筋無力症/多発性硬化症/パーキンソン病〕
42 精神疾患の医学的栄養療法
 分類〔I 軸障害/II 軸障害/合併症〕
 脳および神経系のための栄養〔ω(オメガ)-3脂肪酸/ω(オメガ)-3系サプリメント/ビタミンD/ビタミンB 群/ファイトケミカル(植物由来機能性物質)〕
 体重管理
 依存症と物質乱用からの回復
 栄養学的治療

第6部 小児専門治療
43 妊娠期と授乳期の栄養
 乳児の死亡率と統計データ
 生理学的発達〔在胎週齢と体格/未熟児の特徴〕
 経静脈栄養法の栄養必要量〔水分/エネルギー/グルコース/アミノ酸/脂質/電解質/ミネラル/微量元素/ビタミン〕
 経静脈栄養から経腸栄養への移行
 経腸栄養法の栄養必要量〔エネルギー/タンパク質/脂質/炭水化物/ミネラルとビタミン〕
 栄養法〔経口胃管栄養法/幽門後チューブ留置栄養法/乳房からの授乳(経口栄養)/母乳栄養/栄養法への忍容性〕
 経腸栄養法の選択〔母乳/未熟児用調製乳/移行期用調製乳/調製乳の調節〕
 栄養アセスメントと成長〔栄養摂取量/臨床検査値/成長速度と成長曲線グラフ〕
 退院時の管理
 神経発達の予後
44 先天性代謝異常症の医学的栄養療法
 新生児スクリーニング(検診)
 アミノ酸代謝の異常〔フェニルケトン尿症/メープルシロップ尿症〕
 有機酸代謝の異常〔有機酸代謝異常症〕
 尿素サイクル代謝の異常〔病態生理/医学的治療/医学的栄養療法〕
 糖質代謝の異常〔ガラクトース血症/糖原病(グリコーゲン蓄積症)〕
 脂肪酸酸化の異常〔病態生理/医学的栄養療法〕
 先天性代謝異常症における栄養士の役割
45 知的障害と発達障害の医学的栄養療法
 医学的栄養療法〔栄養アセスメント/栄養診断/治療管理/モニタリングと評価〕
 染色体異常〔ダウン症候群/プラダー・ウィリー症候群〕
 神経障害〔二分脊椎症/脳性麻痺/自閉症/注意欠陥/多動性障害/治療戦略/口唇口蓋裂〕
 胎児性アルコール症候群〔栄養アセスメント/治療戦略〕
 栄養療法における議論
 地域の活用

<付 録>
医学略語/単位の略語/電解質のミリグラム当量とミリグラム/当量、換算、一人前の分量/栄養ケアプロセス/身体アセスメント/臨床検査と医薬品/栄養介入/栄養素の供給: 経腸栄養法/栄養教育とカウンセリング/栄養データ/ビタミン類/ミネラル

索引

著者略歴

編著:L・キャスリーン・マハン
MS, RD, CDE。Nutrition by Design社(ワシントン州シアトル)栄養カウンセラー兼糖尿病療養指導士。ワシントン大学(ワシントン州シアトル)医学部および小児科非常勤講師。
編著:シルビア・エスコット・スタンプ
MA, RD, LDN。イーストカロライナ大学(ノースカロライナ州グリーンビル)栄養学科栄養士研修主任。Nutritional Balance社(ノースカロライナ州ウィンタービル)栄養コンサルタント。
編著:ジャニス・L・レイモンド
MS, RD, CD。Sodexo社およびProvidence Mount St. Vincent(高齢者介護施設/ワシントン州シアトル)臨床栄養士主任。バスティール大学(ワシントン州ケンモア)非常勤教員。

ISBN:9784882829515
出版社:ガイアブックス
判型:A4変
ページ数:1232ページ
価格:29000円(本体)
発行年月日:2016年04月
発売日:2016年04月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MBN