出版社を探す

ウォルコットとヒーニー

ノーベル賞詩人を読む

著:徳永 暢三

紙版

内容紹介

カリブ海のデレック・ウォルコットとアイルランドのシェイマス・ヒーニーの二人のノーベル賞詩人。周縁から普遍へ、ポストコロニアル世界から表出された感性豊かな同時代の声を読む批評集。原詩を数多く引用。

著者略歴

著:徳永 暢三
1930年、新潟県生まれ。東京高等師範学校卒業。現在、大妻女子大学文学部教授。著訳書に、『テクストの声 英米の言葉と文学』(徳永 暢三監修、彩流社、2004年)、『スティーヴン・スペンダー日記 1939−1983』(スティーヴン・スペンダー著、ジョン・ゴールドスミス編、徳永 暢三訳、彩流社、2002年)、『アメリカ文学思潮史−社会と文学− 増補版』(岩元 巌 他共編、沖積舎、1999年)、『ウォルコットとヒーニー ノーベル賞詩人を読む』(徳永 暢三著、彩流社、1998年)、『シルヴィア・プラス フェミニズム・アート』(ロナルド・ヘイマン著、徳永 暢三・飯野 友幸訳、彩樹社、1995年)、『デレック・ウォルコット詩集 双書・20世紀の詩人 15』(デレック・ウォルコット著、徳永 暢三編訳、 小沢書店、1994年)、『シルヴィア・プラス詩集 双書・20世紀の詩人 4』(シルヴィア・プラス著、徳永 暢三編訳、小沢書店、1993年)、『アメリカの抒情詩 多彩な声を読む』 (ヘレン・ヴェンドラー著、徳永暢三 監訳、飯野友幸・江田孝臣 共訳、彩流社 1993年)、『T.S.エリオット センチュリ…

ISBN:9784882024897
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:270ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:1998年03月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC