出版社を探す

基礎から考える社会保障

私たちの生活を支える制度と仕組み

編:村田隆史
編:曽我千春
編:長友薫輝

紙版

内容紹介

私たちは、どのような社会に暮らしているのでしょうか。
生活を支える制度や仕組みを基礎から考えます。
社会保障のあゆみ、制度、機能を基本理念に基づいて解説し、その現状を年金・医療・介護・労働保険、障害者福祉、子ども家庭福祉、公的扶助の各論から示す。併せて、アメリカ、韓国、ドイツ、イギリスの社会保障の概要と特徴を紹介するとともに、社会保障が当面する課題を、財政、福祉労働、市場化・営利化・産業化の観点から明らかにする画期的なテキスト。

目次

第1部 社会保障の発展過程と理念・概念 
 第1章●社会保障のあゆみと基本理念
 第2章●社会保障の機能と体系
 第3章●社会保障をめぐる論点 

第2部 社会保障の制度各論 
 第4章●年金保険制度
 第5章●医療保険
 第6章●介護保険制度
 第7章●労働保険[労災保険・雇用保険]
 第8章●障害者福祉
 第9章●子ども家庭福祉
 第10章●生活保護と低所得者施策 

第3部 諸外国の社会保障 
 第11章●アメリカの社会保障
 第12章●韓国の社会保障
 第13章●ドイツの社会保障
 第14章●イギリスの社会保障 

第4部 社会保障が当面する課題 
 第15章●社会保障と財政
 第16章●社会保障と福祉労働
 第17章●社会保障の市場化・営利化・産業化

索引

著者略歴

編:村田隆史
京都府立大学公共政策学部准教授。社会福祉士。専門:社会保障論、公的扶助論。博士(経済学)金沢大学。
著書論文 『生活保護法成立過程の研究』自治体研究社、2018年、「介護保険制度のケアプラン点検に関する現状と政策的課題―青森県内の保険者及び介護支援専門員への調査結果を基にして―」(共著)、福祉社会研究23号、2023年3月、「深刻化する貧困問題と生活支援システムの課題」国民医療350号、2021年5月。
編:曽我千春
金沢星稜大学経済学部教授。介護福祉士・社会福祉士。専門:社会保障・社会福祉政策
博士(学術)金沢大学。
著書論文 『新版 基礎から学ぶ社会保障』(共著)、自治体研究社、2019年、『社会保障研究―現場主義・創造的法学による人権保障―』(共著)、ミネルヴァ書房、2021年、『コロナ禍で見えた保健・医療・介護の今後―新自由主義をこえて―』(共著)、新日本出版社、2022年。
編:長友薫輝
佛教大学社会福祉学部准教授。社会福祉士。専門:社会保障論、医療・福祉政策論、地域医療論・地域福祉論。
著書 『地域の病院は命の砦』(共著)自治体研究社、2023年、『感染症に備える医療・公衆衛生』(編著)自治体研究社、2021年、『コロナ禍で見えた保健・医療・介護の今後―新自由主義を超えて―』(共著)新日本出版社、2022年、『新型コロナ最前線自治体職員の証言2022-2023』(共著)大月書店、2023年。

ISBN:9784880377636
出版社:自治体研究社
判型:A5
ページ数:310ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年04月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS