出版社を探す

新アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン

監:新アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン作成委員会
他編:樋口 進
他編:齋藤 利和

紙版

内容紹介

アルコール・薬物使用障害の診断治療ガイドライン、16年ぶりの新版!! 精神科だけでなくすべての臨床科の研修医、プライマリケア医、コメディカルに向けてわかりやすく解説。

日本アルコール・アディクション医学会および日本アルコール関連問題学会からも豪華執筆陣が集結。日常診療でよくみられる症例から抱えやすい問題を伴う症例まで、実際の診療に役立つよう、具体的な症例を挙げながら対応法、ポイントなどをわかりやすく解説しました。全国の依存症専門機関や回復施設等のリスト付。

目次

第1章 総 論
 Ⅰ 依存の概念

 Ⅱ 診断総論
  1 ICD−10/DSM−5診断基準について
  2 評価尺度の解説
   1)アルコール依存症等の評価尺度
   2)薬物使用障害の評価尺度
  3 合併精神疾患の解説
  4 合併身体疾患の解説

 Ⅲ 治療総論
  1 治療の目標
  2 治療の内容
   1)心理社会的治療
   2)薬物治療
   3)ブリーフインターベンション

 Ⅳ 疫学
  1 飲酒パターンとアルコール健康障害
  2 薬物乱用・依存の疫学

 Ⅴ 法的事項と支援者や家族に対する対応
  1 法的事項
  2 支援者に求められるスキル
  3 家族への対応

第2章 症例別初期対応編
 Ⅰ アルコール使用障害への初期対応(内科系)
  1 酔ってケガをした患者が来院した場合
  2 飲酒による代謝障害の患者に対応する場合
  3 アルコール性脂肪肝・肝炎患者に対応する場合
  4 多量飲酒による循環器疾患・脳血管障害患者に対応する場合
  5 多量飲酒による消化器疾患の患者に対応する場合
  6 アルコール性肝線維症,肝硬変の患者に対応する場合
  7 アルコール性ケトアシドーシスと低血糖の患者に対応する場合
  8 アルコール性膵炎の患者に対応する場合
  9 酩酊/酒気帯びで繰り返し救急外来を受診する場合
  10 家族が本人を連れてきた場合
 Ⅱ アルコール使用障害が他疾患と合併している場合への初期対応(精神科系)
  1 抑うつとアルコール使用障害が合併している場合
  2 不安障害とアルコール使用障害が合併している場合
  3 発達障害とアルコール使用障害が合併している場合
 
Ⅲ 薬物依存症への初期対応
  1 処方薬依存の患者が来院した場合
  2 眠れないことが主訴の患者が来院した場合
  3 不眠の背景に薬物依存症がある場合
  4 違法薬物の使用を告白された,発覚した場合
 
Ⅳ アルコール使用障害の患者が救急搬送されてきた場合の初期対応
  1 離脱せん妄・離脱けいれんの患者が搬送されてきた場合
  2 ウェルニッケ脳症が疑われる患者の診療

第3章 軸評価に基づいた問題別対応編
 Ⅰ 1軸:アルコール・薬物使用障害の重症度
  1 アルコール使用障害 AUDIT−C高得点者の対応
  2 薬物使用障害 重症度評価項目(松本俊彦作成)高得点者への対応
 
Ⅱ 2軸:アルコール・薬物使用障害と社会的問題
  1 暴力/DVがある場合の対応
  2 児童虐待を伴う事例への対応
  3 犯罪を起こした場合への対応
  4 飲酒運転をしている場合への対応
  5 就労問題(欠勤など含む)を伴う場合への対応
  6 高齢者のアルコール問題への対応
  7 女性のアルコール依存症への対応

 Ⅲ 3軸:アルコール・薬物使用障害と身体的問題
  1 問題飲酒を伴う脂質異常症への対応
  2 問題飲酒を伴う糖尿病への対応
  3 アルコール性肝硬変への対応
  4 飲酒による高トリグリセリド血症,高尿酸血症への対応
  5 アルコール性脂肪肝・肝炎への対応
  6 多量飲酒による循環器疾患・脳血管障害への対応
  7 多量飲酒による消化管疾患への対応
  8 多量飲酒による糖代謝異常への対応
  9 アルコール性膵炎への対応
  10 薬物使用に関連する感染症(HIV,C型肝炎等)への対応
 Ⅳ 4軸:アルコール・薬物使用障害と精神的問題
  1 双極性障害がある場合
  2 PTSD(心的外傷後ストレス障害)がある場合
  3 精神病性障害がある場合
  4 認知症がある場合

第4章 参考資料
 1. アルコール健康障害・薬物依存症・ギャンブル等依存症 全国医療機関
 2. アルコール健康障害・薬物依存症・ギャンブル等依存症 回復施設
 3. 自助グループ相談先施設

索引

著者略歴

他編:樋口 進
日本アルコール関連問題学会 理事長
他編:齋藤 利和
日本アルコール・アディクション学会 理事長

ISBN:9784880027791
出版社:新興医学出版社
判型:B5
ページ数:160ページ
定価:5200円(本体)
発行年月日:2018年09月
発売日:2018年09月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ