出版社を探す

「ゆるし」 父親嫌いの私を癒したスピリチュアルメソッド

著:つばき 紀子

紙版

内容紹介

《しずかに、いちばん自然なかたちで「ゆるしの奇跡」が訪れる、6つのスピリチュアルメソッド》



横暴で自分勝手な父親を嫌悪し続けた著者。

時が経ち、父が病に倒れ介護に携わり始めた時、メンターである「はづき虹映」師の教えを実践することで、ゆっくりと著者に変化がおとずれます。



「生きること」

「人と向き合うこと」

「親子の絆」



まるで、絡まった糸がゆるやかにほぐれていく様に、あれほど憎んでいた父親との関係に、自然と「ゆるし」の気持ちが舞い降りたのです。



「私」を縛ってきた「父親嫌い」の呪縛から放たれて、ほんとうの愛に気づくまでの、実話に基づいたスピリチュアルメソッドをご紹介します。







--------------------------

父は、「また、ここへ来たら、二度と迎えに来ないからなっ!」と、前を向いたまま私に告げました。



これは、私が覚えている記憶の中で、もっとも辛い父との記憶です。



私が幼稚園生の頃、母が肝炎を患い3か月ほど病院に入院することになりました。

預けられた伯父の家は、伯父・叔母・いとこ姉弟と、母の姉である叔母が暮らしていました。「もう少しだから、我慢しようね……」叔母には、そう言って慰めてもらっていたと思います。



思えば、

父が私を迎えに来たとき私に投げつけた「また、ここへ来たら、二度と迎えに来ないからなっ!」という言葉を聞いた時からずっと、横暴な性格の父を責め続けてきたのだと思います。



そして、そんな父に抵抗できない、そんな父から逃れられない自分を責め、そのこころの扉を閉じてしまったのでしょう。



「他人を責めて、自分も責める」――私は「自分自身」にがんじがらめだったのです。



「他人を責めない、自分を責めない」というメンターからのシンプルな教え。この言葉を教えてもらった時から、そんな場面に遭遇するたびに、私はこの言葉を自分に言い聞かせてきました。幸せを感じて生きるための宇宙のルールとでも言えるこのような教えから、それが意味するこころの仕組みを知っていくこと、そして、それを実践していくことが、「スピリチュアル」だと私は思っています。(本文より)

著者略歴

著:つばき 紀子
「素直なあなたを取り戻すニュートラル・ヒーラー」として、これまでの自分の経験を活かし、どんな人とも対等な目線でアドバイスをしている。 家族・親族のいざこざに心を痛め、幼少の頃からひとのこころの動きに関心を持つようになる。母親を亡くしたことをきっかけに、「生きることの真実とは何か?」の答えを求め、誕生数秘学の創始者である、はづき虹映氏に約9年間に渡り師事。目に見えない世界だけにとらわれるのではなく、その知恵を現実世界に活かすことを、「誕生数秘学」「宇宙の法則」「センタリング」を通じて学ぶ。やがて「自分を知ること」「相手を理解すること」「受け入れること」の本来の意味に気づき、長い間抱えていた父親との確執の解消をきっかけに「自分らしく生きること」の本質に目覚める。 はづき氏の元で様々な経験を経た後、独立。現在は『「そのままのわたしでいいんだ」と気づければ“なりたいわたし”になれる』を信条に、“ひとりひとりが本来の自分に戻って生きられる社会の実現”を目指して、「目の前の相手」をそのまま受け止めるカウンセリングで好評を得ている。

ISBN:9784877316822
出版社:アルマット
判型:4-6
ページ数:304ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2013年06月
発売日:2013年06月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VXF