出版社を探す

トイレがつくるユニバーサルなまち 自治体の「トイレ政策」を考える

著:山本 耕平

紙版

内容紹介

高齢化社会、子連れの外出支援、快適で清潔なおもてなしに
そして災害時に関連死を減らすため、トイレ問題の解決は重大な課題! !
この1冊でトイレ問題がわかりやすい

目次

はじめに
第1章 トイレの基本
第2章 公共トイレのの計画
第3章 ユニバーサルデザインのまちづくりとトイレ
第4章 トイレ教育と学校のトイレ
第5章 災害時のトイレ対策
第6章 今後の取り組み課題

著者略歴

著:山本 耕平
(株)ダイナックス都市環境研究所 代表取締役
一般社団法人 日本トイレ協会理事・副会長

兵庫県姫路市生まれ 1977年に早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
神戸市役所勤務を経て、84年に(株)ダイナックス都市環境研究所設立
廃棄物問題や環境問題のコンサルタントとして活動するかたわら、「トイレットピア研究会」を立ち上げ、その活動が様々なマスメディアに取り上げられたことがトイレ革命のきっかけとなった。
85年5月に公共トイレの改善を目指して「日本トイレ協会」設立に参加し95年まで事務局長を務めた。93年には世界初のトイレに関する国際会議を神戸で開催し、日本のトイレが世界に知られるきっかけとなった。
2016年に一般社団法人となり理事。

ISBN:9784872998184
出版社:イマジン出版
判型:A5
ページ数:136ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2019年06月
発売日:2019年06月27日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TQS