出版社を探す

抗老化のための栄養学

第1版

著:阿部皓一

紙版

内容紹介

我々のからだは、我々が摂取した栄養素からできています。そのため、健康を考える際には、栄養素の性質、はたらきを知ることが必要です。本書では元気に年齢を重ねるために必要な栄養素の効果、効能、具体的な摂取法などについて分かりやすく解説しています。人間は誰でも歳をとるので年齢に抗う「抗加齢」は不可能ですが、適切な栄養を摂って、老化のスピードを遅らせる「抗老化」は可能です。最新の情報にもとづく栄養学を学び、100歳でも元気に暮らせるからだを目指しましょう。

目次

第1章 元気な高齢者でいるために
第2章 老化の基礎知識
第3章 抗老化に必須の基本栄養素
第4章 抗老化作用が注目される栄養素
第5章 抗老化に効果をもたらす食事療法

著者略歴

著:阿部皓一
薬学博士、日本ビタミン学会功労会員、武蔵野大学薬学部SSCI研究所分析センター長、昭和薬科大学学外委員、株式会社メグビ―顧問、株式会社SSFK研修センター顧問、エーザイ株式会社コンシューマーhhc事業部顧問、株式会社ミネラックス顧問、株式会社LOVESTYLE取締役。1971年東京大学薬学部卒後、エーザイ株式会社研究所入社、1972~1978年ビタミンE/ユビキノン/ビタミンKプロジェクトメンバー、1979年薬学博士(東京大学)主論文:「生体試料中の脂溶性ビタミンA、E、Kおよびユビキノンの定量法に関する研究」。日本ビタミン学会功績者賞(2023年度)。分析・ビタミン関連の論文およそ190報、分析・ビタミン関連の学会・講演会・セミナー発表およそ50件、分担執筆およそ15冊、著書に『免疫は栄養がつくる』(阿部出版)がある。現在、ビタミン・機能性食品を中心にサプリメント全般に関してまとめている。

ISBN:9784872426793
出版社:阿部出版
判型:4-6変
ページ数:164ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2023年11月
発売日:2023年11月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN