出版社を探す

まんが岩手人物シリーズ 宮沢賢治 改訂版

企画・原案:泉秀樹
絵:山田えいし
監:宮沢賢治記念館

紙版

内容紹介

 詩「雨ニモマケズ」や童話「銀河鉄道の夜」をはじめ、現代人にこよなく愛される作品を残した宮沢賢治(1896ー1933)。山田えいし氏の作画で37年の人生を振り返るロングセラーが、35年ぶりに改訂されました。
 宮沢賢治記念館(花巻市)の全面監修のもと、本文のほぼすべての漢字にルビを振り、仮名遣いや送り仮名、現在ではふさわしくない表現などを修正。新たに「こぼれ話」と題したミニコラム4編を収録したほか、年譜も見やすいように改めました。手軽な宮沢賢治入門として小学生から大人まで親しめる内容です。先人教育にも活用いただけます。

目次

・今も残る賢治の思い 宮沢賢治記念館館長
・第1章 少年時代
・第2章 熱き仲間たち
・第3章 信仰の道へ
・第4章 雨ニモマケズ
・宮沢賢治こぼれ話
・「こんなことは実にまれです」板谷英紀(旧版からの再録)
・宮沢賢治年譜 

著者略歴

企画・原案:泉秀樹
1943年、浜松市生まれ。慶応義塾大学文学部卒。1973年「剥製博物館」で第5回新潮新人賞受賞。「文物の街道」(恒文社)、「士道の本懐」(PHP研究所)など歴史物を中心に著書多数。日本文芸家協会会員。
絵:山田えいし
1950年、新潟県生まれ。出版社でアルバイトをしながら漫画を勉強し、25歳で独立。学習漫画のジャンルで活動する。「宇宙」(くもん出版)、「昆虫のふしぎ」(集英社)などの著書がある。

ISBN:9784872015768
出版社:岩手日報社
判型:A5
ページ数:128ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2024年05月
発売日:2024年04月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ