出版社を探す

国際ライセンス契約Q&A

アメリカ法を中心とした理論と実務上の対応

著:瀬川一真

紙版

内容紹介

「読める・書ける」そして「交渉できる」。国際ライセンス契約に関する66の重要論点をQ&A形式で解説。関連する113のサンプル条文の他、論点整理表およびモデル契約を掲載。2021年の裁判例までをふまえた充実の内容。

目次

第 1 章 定義/ Definitions
第 2 章 ライセンスの付与/Grant of License
第 3 章 ライセンスの対価(ロイヤルティ)/Consideration (royalties)
第 4 章 ロイヤルティ報告・監査・支払い/Reports, Audits, and Payments
第 5 章 開発に関する専念義務/ Diligent Developments
第 6 章 サブライセンス権/Right to Sublicense
第 7 章 特許の出願および維持に関する対応/Patent Prosecution and Maintenance
第 8 章 ライセンス対象権利の行使/Licensed Rights Enforcement
第 9 章 表明保証および責任の制限/Representations and Warranties and Limitations on Liability
第 10 章 損害の補償/Indemnification
第 11 章 保険/ Insurance
第 12 章 契約の期間および終了/Term and Termination
第 13 章 一般条項/ Miscellaneous Provisions
国際ライセンス・モデル契約書

著者略歴

著:瀬川一真
中央大学経済学部・法学部卒業。オハイオ州立大学ロースクール修了(LL.M.)。
アメリカ合衆国コロンビア特別区弁護士。アルプスアルパイン株式会社法務部長。武蔵野大学非常勤講師。オハイオ州立大学ロースクール国際・大学院部門アンバサダー。
著書として、『米国法適用下における商取引契約書』(大学教育出版・2019 年)。論文として、「アメリカ民事訴訟に関する送達と日本企業の対応」(『パテント』・2021 年12 月)など多数。

ISBN:9784866922171
出版社:大学教育出版
判型:B5
ページ数:266ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2022年06月
発売日:2022年06月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TBC