出版社を探す

病態治療学ドリル

編:東中須恵子
著:塚本 哲

紙版

内容紹介

医療・看護の実情を勘案して各項目に示される用語を見直し、国家試験対策として重要なところをおさえ、1年次からでも使える内容も含めて、授業を受けながら予習・復習に役立つ看護師国家試験対策のための問題集。

目次

 問題編
  前期Ⅰ 第1 回~第25 回     
  前期Ⅱ 第26 回~第50 回     
  後期Ⅰ 第51 回~第75 回    
  後期Ⅱ 第76 回~第100 回     
 解答編
  前期Ⅰ 第1 回~第25 回     
  前期Ⅱ 第26 回~第50 回     
  後期Ⅰ 第51 回~第75 回     
  後期Ⅱ 第76 回~第100 回 

著者略歴

編:東中須恵子
筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。奈良学園大学保健医療学部精神看護学教授を経て、現在、日本保健医療大学保健医療学部看護学科教授。
博士(生物工学)
主著
東中須恵子・塚本一編著『実践 自己決定を支える精神科医療現場』大学教育出版、2010 年
長谷川宏司編著『多次元のコミュニケーション』(共著)大学教育出版、2006 年
塚本一・東中須恵子編著『心を病む人とのコミュニケーション─ 医療現場からの提言─ 』大学教育出版、2004 年
著:塚本 哲
1962 年 東京生まれ
1988 年 東京医科大学卒
1992 年 東京大学大学院医学系研究科終了、北海道大学医学部助教を経て旭中央病院(千葉)、釧路労災病院(北海道)、江別市立病院(北海道)に勤務
2011 年 東京医科大学八王子医療センター臨床講師
2016 年より現職
東京医科大学兼任講師、東京薬科大学客員教授
日本病理学会認定病理専門医
日本臨床細胞学会認定細胞診専門医
日本診療情報管理学会評議員

ISBN:9784866921723
出版社:大学教育出版
判型:A4
ページ数:164ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2022年01月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MB