出版社を探す

366日 文学の名言

著:頭木弘樹
著:品川亮

紙版

内容紹介

言葉にしにくいことを
なんとか言葉にしようとする。
そういう無謀な挑戦を
するのが文学です。

「あのもやもやして
言葉にできなかった気持ちは、
まさにこれだ! 」
そんな感動を体験する今日の言葉。

1月1日から12月31日まで1名言。
古今東西さまざまな文学作品から名言を紹介。

目次

[掲載した名言(一部)]
―――――――――――――――
人は想像力の焦点がずれているときには、
目に頼ることもできないのだ。
(マーク・トウェイン)
―――――――――――――――
重要なのは病から癒えることではなく、
病みつつ生きることだ。
(カミュ)
―――――――――――――――
これが一生か、
一生がこれか、
ああ嫌だ嫌だ
(樋口一葉)
―――――――――――――――
妙な冒険に誘われたら、
神様からのダンス・レッスンだと思うこと。
(カート・ヴォネガット)
―――――――――――――――
誠実に、果敢に、がんばろう。
あとは真暗闇でもかまわない。
(スティーヴン・キング)
―――――――――――――――
悲しみは
最悪のことではない。
(フランツ・カフカ)
―――――――――――――――
人生には
笑ってよいことが
まことに多い。
(柳田國男)
―――――――――――――――

著者略歴

著:頭木弘樹
文学紹介者。
『絶望名人カフカの人生論』(飛鳥新社)、『食べること出すこと』(医学書院)、『絶望名人』『絶望名人2』(飛鳥新社)など。
著:品川亮
『STUDIO VOICE』元編集長。
『366日 映画の名言』(三才ブックス)、『<帰国子女>という日本人』など。映像作品に『H・P・ラヴクラフトのダニッチ・ホラーその他の物語』など。

ISBN:9784866732916
出版社:三才ブックス
判型:4-6
ページ数:412ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2021年11月
発売日:2021年11月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNT