Ⅰ 2016年
だいたいそんな順番で/立てる像/眼/挨拶/アメリカンインディアンの教え/ライターと原発/蛍の記憶/黒い海/生きたことば
Ⅱ 2017年
寄り添う人/お母さんの仕事/まっさらな日/ある日の会話/忙しさの罪/政治の話/一茶と原発/夏の宿題/コスタリカ賛歌/コノ上何ヲ/からすたろう/朗ら朗ら/若者よ、投票に行こう!/雀の話/ ちっぽけな僕の世の中
Ⅲ 2018年
叫び/小さな声/木守り/幸せを教える国/パパゴリラ/消えたピーラー/地球の本音/春の雲/Nさんへの手紙/15歳の意見陳述/避難計画を嗤う/言霊/奇天烈公職選挙法音頭/戦争体験談/戦争しない国へ/揃い過ぎてきれい過ぎて/1/1の僕/身構える
Ⅳ 2019年
芋銭の名刺 /洗い物をしながら/子ども達から奪ったもの/今ここの詩/フラットに生きています/シグナル/クリキンディ/原発事故ストーリー/福島の土/二つの東京五輪/理不尽の壁/様のいいつけ/ペイ・フォワード/ゆうべの台風どこに居たちょうちょ/罪滅ぼし/人生フルーツ/君の景色/何故を忘れて/孤独を生きよう/ことばづかい/12年で/茶色の朝/一汁一菜/みんなはお化け
Ⅴ 2020年
その先のこと /タモリさんのサングラス/たまゆら/何でもいえる場所/君の何故/今ここにいますか/僕の中の神様/縦と横の時間/柵/思いあふれる人は/それでも/もしもエライがなかったら/名を正さんか/百年前の亡霊 /投票クラブ/少しずつ/生々流転/くりかえし/考えの木/淡々と/愛国心/永遠の片思い/見つめる時間
Ⅵ 2021年
出番/二つのグループ/流行語/君のことばで/巨大なるシーソー/ウォームorクール /『あこがれの空の下』を観て /1/1/知っているということ /この人生は初めてだから /いっそ人生300年/『あしがらさん』/戦争の足音(重要土地等調査規制法に寄せて)/後ろ姿の君たち/ことばの旗
Ⅶ 2022年
みんなの幸せ/共育 │ 共に育つ/確かめてごらんよ/享年23歳/友達をつくるのは/その先へ/フェードイン・フェードアウト/信用できる政治家/人間として/数学と消費税/僕のカミガミ/幸運だった東海第二原発
Ⅷ 2023年
ことばをあたためる/束ねられて/島国/僕を信じないで下さい /本当ですか/みんな違って/この空を/僕の体を思う/幻想どうぶつ/謀るコトバたち/幸せの五感/アバウトでいいなら/心を込めて此処にいる/僕はもう嘆かない/猫と人間/夜に眠る/えがお/
生き逢ふ/無限の空/言葉によって/銀行特権/絶対反戦/ずっと気になっていたこと/冷たい政府/打出の小槌/届いた言葉/時の旅人 /もっとほんとうのこと/つなぐ人々/言葉の種/安いと便利と時間の関係 /猫/それだけのこと
Ⅸ 2024年
和の構造/剝き出しで
あやしうこそ-後書きに代えて