出版社を探す

天皇号の成立と厩戸皇子の嘘

著:カワト

紙版

内容紹介

日中の古文書の情報がピタリと一致する遣隋使の記録。初代天皇は女性の推古天皇で天照大御神の直接のモデル。推古、斉明(皇極)、持統そして唐の武則天、7世紀の東アジアは女性が支えた。
キリスト教が景教として東回り大陸ルートで伝播し7世紀後半に日本に到達。
厩戸皇子はイエス生誕、豊聡耳皇子は多人数の言葉を聞き分けるイエス伝のクライマックスシーンのパクリ。

目次

1 天皇号の成立

1日本書紀  
2崇峻帝殺害  
3推古朝の改革  
4蘇我稲目(蘇我氏四代の祖)  
5聖徳太子登場  
6第一回遣隋使  
7斑鳩建設  
8新羅征討失敗  
9冠位十二階  
10本当は恐ろしい十七条憲法  
11 第二回遣隋使  
12 第三回遣隋使  
13 遣隋使その後とまとめ  
14 隋書倭国伝の孔  
15 天皇号その後  
16 武則天  
17 記紀  

2 厩戸皇子の嘘

1生い立ちの素朴な疑問  
2キリスト教の布教法  
3ネストリウス派  
4景教の伝来  
5 7世紀の国際情勢 
6書紀の脚色  
7その後の太子と上宮王家  
8天智天皇のペナルティ  
9日本は女性が造った

ISBN:9784866414805
出版社:リフレ出版
判型:4-6
ページ数:76ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2022年01月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ